東京の大島や新島などを含む伊豆諸島の情報です。

午前11時15分現在、東京・大島町の大島警察署によりますとこれまでのところ、管内で被害は確認されていないということです。

警察官が島内の海岸や遊泳場を回り、付近に人がいないかなどを確認中だということです。

また、大島町役場の防災担当者によりますと大島では、午前10時半現在、10か所の以下の場所で避難所を開設しているということです。

・大島町役場
・泉津公民館
・岡田コミュニティーセンター
・大島町立第二中学校
・北の山公民館
・野増地域防災コミュニティセンター
・間伏地域防災コミュニティセンター
・差木地公民館
・クダッチ老人福祉会館
・波浮港老人福祉館

午前11時15分現在、東京・新島村と神津島村を管轄する新島警察署によりますと新島では現在、被害は確認されていないということです。また、新島村の若郷地区・本村地区の2か所に一時避難場所が開設されているということです。

午前11時15分現在、三宅村と御蔵島村を管轄する三宅島警察署によりますといまのところ、管内で被害は確認されていないということです。警察官が海岸から離れたところで避難を呼びかけているということです。

また、三宅村役場の担当者によりますと三宅村では、午前10時25分現在、5か所の避難所を開設しているということです。

午前11時20分現在、八丈島八丈町や青ケ島村などを管轄する八丈島警察署によりますといまのところ、管内で被害は確認されていないということです。

また、八丈町役場の担当者によりますと八丈島八丈町では、午前10時15分現在、3か所の避難所を開設しているということです。