津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【津波標識・津波フラッグ】津波警報・注意報 発表中 「この標識は何だっけ?」きちんと確認しておこう

【津波標識・津波フラッグ】津波警報・注意報 発表中 「この標識は何だっけ?」きちんと確認しておこう|TBS NEWS DIG

気象庁は『津波が高い状態は少なくとも1日以上は続く見込み』と発表しました。気象庁から発表される「津波情報」や、地元自治体から発表される「避難情報」などに注意しましょう。ここでは、街角で見かける「津波標識」の確認をしておきます。まず1問目です。次のマークが示すのは何でしょうか?答えは「津波注意の標識」で、この標識がある地域は、地震が発生した場合、地震の規模にもよりますが津波が来襲するおそれがありま…

続きを読む

ロシア・カムチャツカ半島の周辺 最大5メートルの津波観測 現地報道 ハワイ・マウイ島では約1.74メートルの津波観測

ロシア・カムチャツカ半島の周辺 最大5メートルの津波観測 現地報道 ハワイ・マウイ島では約1.74メートルの津波観測|TBS NEWS DIG

今回の地震の影響で、ロシアのカムチャツカ半島の周辺では、最大5メートルの津波が観測されたと報じられました。また、ハワイでも1メートルを超える津波が到達しました。ロシア科学アカデミー地球物理学サービスが公開したドローン映像です。カムチャツカ半島に近い、千島列島北部の島の町に津波が到達する様子で、沿岸部の広い範囲が水につかってしまっています。国営メディアは、当局の目測として、この町で最大5メートルの津…

続きを読む

【津波速報】高知で“3回目”の20cm、室戸岬で“2回目”の30cmを観測 午後5時を過ぎ最大波を更新、現在も津波が到達か(午後5時45分更新)

【津波速報】高知で“3回目”の20cm、室戸岬で“2回目”の30cmを観測 午後5時を過ぎ最大波を更新、現在も津波が到達か(午後5時45分更新)|TBS NEWS DIG

30日午後5時を過ぎて、高知県の高知市で20cmの津波を、そして室戸岬では30cmの津波を、それぞれ観測しました。いずれも、これまでに観測された最大波を更新しています。30日午後5時5分、高知市で“3回目”となる20cmの津波を観測しました。また午後5時16分には、室戸岬で“2回目”となる30cmの津波を観測しました。いずれの観測地点でも、これまでに観測されていた最大波を更新していて、津波が繰り返し高知県内に押し寄せていま…

続きを読む

<解除>【避難情報】東京・新島村 17:00時点

<解除>【避難情報】東京・新島村 17:00時点|TBS NEWS DIG

東京都新島村は、30日午後5時00分に村内に発令していた避難情報を全て解除しました。◆自治体による補足情報津波警戒のため◆避難情報が解除されたエリア<避難指示が解除されたエリア>○新島村全域    津波警戒のため◆現在地の最新避難情報を確認TBS NEWS DIGアプリでは位置情報に合わせた避難情報など最新の防災情報を無料で受け取れます。◆避難情報について「避難指示」が発表された場合「避難指示」で避難の対象とな…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ