30日午後5時を過ぎて、高知県の高知市で20cmの津波を、そして室戸岬では30cmの津波を、それぞれ観測しました。いずれも、これまでに観測された最大波を更新しています。

30日午後5時5分、高知市で“3回目”となる20cmの津波を観測しました。また午後5時16分には、室戸岬で“2回目”となる30cmの津波を観測しました。

いずれの観測地点でも、これまでに観測されていた最大波を更新していて、津波が繰り返し高知県内に押し寄せています。

◆土佐清水
12:45 第一波到達(押し波)
13:01 20cm観測(1回目)
15:27 20cm観測(2回目)
16:14 30cm観測(3回目・最大波)

◆高知
12:49 第一波到達(押し波)
13:16 10cm観測(1回目)
16:22 10cm観測(2回目)
17:05 20cm観測(3回目・最大波)

◆室戸岬
14:22 第一波到達(押し波)
14:29 20cm観測(1回目)
17:16 30cm観測(2回目・最大波)

◆中土佐町久礼港
12:53 第一波到達(押し波)
16:43 30cm観測(1回目・最大波)

高知県内には午後0時45分に津波の第一波が到達していますが、午後3時以降、長時間にわたって2回目・3回目の津波が観測されていて、午後5時40分時点でも津波が到達しているとみられます。海の中にいる人は、ただちに海から上がって、海岸から離れてください。海や川には入らないようにしてください。

30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でM8.7の地震があり、東日本の太平洋側を中心に「津波警報」が、高知を含む西日本を中心に「津波注意報」が発表されています。

【高知県内の満潮時刻】

高知県<津波注意報:1m>

■室戸市室戸岬
 満潮時刻:30日午後9時26分
■高知
 満潮時刻:30日午後9時27分
■土佐清水
 満潮時刻:30日午後9時32分
■須崎港
 満潮時刻:30日午後9時27分
■中土佐町久礼港
 満潮時刻:30日午後9時28分