中露「歴史」蜜月で結束誇示…日本の政治家発言が思わぬ影響?

5月8日、中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領との蜜月ぶりを国際社会に印象づけました。その裏で、同じく5月上旬、日本の政治家による「ある発言」が波紋を広げています。国際情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが5月12日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、「中露の接近と日本の政治家の発言、一見無関係に見えるこの二つの出来事が、実は深く結びついている可能…
沖縄に関連するニュース一覧です

5月8日、中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領との蜜月ぶりを国際社会に印象づけました。その裏で、同じく5月上旬、日本の政治家による「ある発言」が波紋を広げています。国際情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが5月12日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、「中露の接近と日本の政治家の発言、一見無関係に見えるこの二つの出来事が、実は深く結びついている可能…

《16日(金)~18日(日)の予想天気図》を見ると、あす16日(金)になると大陸から前線が延び、17日(土)~18日(日)にかけて本州付近で停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため「大雨」のおそれがあり、前線の活動の程度によっては「警報級の大雨」となる可能性があります。《18日(日)までの降水量の予想》では、熊本県・長崎県で200ミリ以上、鹿児島県・佐賀県で150ミリ以上…

普天間基地所属のUH-1ヘリコプターが13日、発炎筒などが入った重さ18キロのバッグを落下させた事故で、バッグの捜索にあたっていた沖縄防衛局の職員が14日午後、一時行方不明になりました。防衛局によりますと14日午後6時ごろ、林の中を捜索していた職員1人から、「足を痛めて動けなくなった」と同僚に電話がありました。連絡を受けて周辺を捜索したものの、その後本人と連絡が取れなくなり、消防に通報したということです。この…











米軍普天間基地所属のUH-1ヘリが13日、沖縄本島の本部半島北側付近に、発火性の物質を含む「アクセサリーギアバッグ」を落下させたことが分かった。重さは約18キログラムで、海ではなく地上に落ちたとみて、関係機関が捜索している。警察には13日午後8時過ぎ、沖縄防衛局から通報があった。沖縄防衛局によると落下させたアクセサリーギアバッグの中身は非常時にSOSなど信号を示すための「信号炎管」で、発火性の物質が入っている…

2024年11月、沖縄本島北部の各地に大きな被害をもたらした大雨から半年が経ちました。比地川が氾濫し、集落のほぼ全域が水に浸かった国頭村比地地区の現状をお伝えします。(報告 岸本幸平北部通信員)2024年11月に発生した記録的な大雨で、国頭村比地区は、比地川の氾濫によって住宅や農地が浸水し、住民の暮らしは一変しました。半年が経過した今も、いたるところに爪痕が残っています。▼比地地区の住民「床と壁はきちんと修…

県内地銀3行(琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行)の2024年度の決算が13日、出揃った。子会社を含めた連結ベースでの経常収益は3行とも増収だったものの、経常利益については2行が減益、1行が増益となった。琉球銀行のグループ全体では、売上高にあたる経常収益が、貸出金利息や株式売却による収益増などで前年度より32億円増えて691億9300万円、経常利益は、1億2400万円下回る83億2800万円と、増収減益だった。また、沖縄銀行を…









