沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

ひと月で6人の仲間を見送り「いずれ自分も逝かねばならんと自覚」社会のどん底に生活していても慈悲の光明に照らし出され~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#97

ひと月で6人の仲間を見送り「いずれ自分も逝かねばならんと自覚」社会のどん底に生活していても慈悲の光明に照らし出され~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#97|TBS NEWS DIG

BC級戦犯として1950年4月7日、スガモプリズン最後の処刑で命を奪われた藤中松雄。処刑の7ヶ月前、松雄は死刑囚が集められた棟で故郷の父母宛ての手紙を書いていた。このひと月の間に6人の仲間が死刑執行のために旅立っていた。入所してから三度目の秋、松雄は鉄窓から雲を見つつ、ふるさとから戦犯として連行された日のことを思い出していたー。藤中松雄のふるさと、福岡県嘉麻市の碓井平和祈念館に収蔵されている手紙。松雄は19…

続きを読む

慰霊の日を前に 平和祈念堂で浄め

慰霊の日を前に 平和祈念堂で浄め|TBS NEWS DIG

6月23日の慰霊の日を前に、糸満市の平和祈念堂で戦没者に追悼の意を込めて祈念像のほこりを払う「浄め」が行われました。「浄め」は毎年、慰霊の日の前と年末に行われていて、12日は県立芸術大学の学生や研修生など35人が参加しました。祈念像は沖縄戦で2人の息子を失った県出身の芸術家・山田真山が、戦没者の追悼と平和への願いを込め90歳になるまでの約18年をかけて制作したもので、学生たちは頭から台座まで丁寧にほこりを拭…

続きを読む

随意契約の備蓄米 46都道府県で販売 残る沖縄県でもきょう販売開始の見通し

随意契約の備蓄米 46都道府県で販売 残る沖縄県でもきょう販売開始の見通し|TBS NEWS DIG

農林水産省は随意契約による備蓄米について、きのうまでに46都道府県で販売されたと発表しました。残る沖縄県でも、きょう販売が始まる見通しだとしています。農林水産省によりますと、「随意契約」で放出された備蓄米は12日の時点で、沖縄県を除く46都道府県、あわせて3700を超える店舗で販売されたということです。小泉農水大臣は残る沖縄県でも、きょう販売が始まるとの見通しを示していて、5月23日に随意契約による備蓄米の…

続きを読む

追加放出の“古古古米”98社が申請 随意契約の備蓄米は全国36都道府県で販売

追加放出の“古古古米”98社が申請 随意契約の備蓄米は全国36都道府県で販売|TBS NEWS DIG

11日から受け付けが始まった追加放出される21年産の備蓄米に、98社があわせて4万2000トン分を申し込んだことが分かりました。農水省は11日、大手と中小の小売業者・町のコメ店を対象に、21年産“古古古米”およそ12万トン分の受け付けを開始。午後5時時点で、98社からあわせて4万2000トン分の申し込みがあったと発表しました。小泉進次郎 農林水産大臣「やはりニーズが非常にあるなという印象。できる限り店頭に早く並べていた…

続きを読む

"犠牲者の慰霊"か"英霊の顕彰"か 沖縄戦の激戦地「摩文仁」を舞台にしたドキュメンタリー映画上演始まる 桜坂劇場

"犠牲者の慰霊"か"英霊の顕彰"か 沖縄戦の激戦地「摩文仁」を舞台にしたドキュメンタリー映画上演始まる 桜坂劇場|TBS NEWS DIG

慰霊塔が立ち並ぶ摩文仁の丘を舞台にしたドキュメンタリー映画が全国に先駆けて沖縄で公開されました。ドキュメンタリー映画「摩文仁」は多くの慰霊塔が立つ糸満市の摩文仁の丘を舞台に、「犠牲者の慰霊」か「英霊の顕彰」か様々な思いが交錯する慰霊の場を描きます。上映初日は、監督を務めた新田義貴さんと映画にも登場する魂魄の塔の花売り、大屋初子さんが登壇し映画への思いや取材時のエピソードなどを語りました。▼魂魄の…

続きを読む

宿泊税の条例案提出が見送られたことに市長会が抗議

宿泊税の条例案提出が見送られたことに市長会が抗議|TBS NEWS DIG

離島住民への課税回避が課題となっている宿泊税の導入について、市長会の代表者らが11日県庁を訪れ、早期導入を図るよう求めました。市長会会長を務める中山義隆石垣市長ら3人は11日県庁を訪れ、県が来年度からの導入を目指している宿泊税をめぐり、来週始まる予定の県議会6月定例会への条例案提出が見送られたことなどに抗議しました。一方で、修学旅行など学校教育に伴う宿泊には課税を免除することなどを求めました。対応した…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ