高知の天気 12日 西部で雨雲広がる 山岸拓気象予報士が解説

12日の県内は、東シナ海の低気圧の影響で雲が広がりやすく、西部では午前中から雨の降るところがあるでしょう。高知市を含む中部の平野部から東部にかけては雲が広がりながらも、日差しを感じられる時間がありそうです。平野部を中心に気温が高く30度を超えるところが多くありそうです。夜になっても気温が下がらず、一日を通して気温が高くなっていますので暑さ対策を昼夜問わず行うようにしてください。13日は全域で晴れ…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
12日の県内は、東シナ海の低気圧の影響で雲が広がりやすく、西部では午前中から雨の降るところがあるでしょう。高知市を含む中部の平野部から東部にかけては雲が広がりながらも、日差しを感じられる時間がありそうです。平野部を中心に気温が高く30度を超えるところが多くありそうです。夜になっても気温が下がらず、一日を通して気温が高くなっていますので暑さ対策を昼夜問わず行うようにしてください。13日は全域で晴れ…
特集は復興の現在地です。東日本大震災の津波被害を受けた宮城県七ヶ浜町で、地元の住民たちが避難経路や避難にかかる時間を把握することができる「逃げ地図」を作りました。震災の教訓や土地勘を活かして今後起こりうる大津波に備える取り組みを今野気象予報士が取材しました。6月、震災について学んでいる東北学院大学の学生が七ヶ浜町を巡りました。渡邊十三生さん:「この家では一人亡くなっている。あとこちらも。第一波来…
今年の6月は全国的に記録的な暑さとなりましたが、7月に入っても記録的な暑さが続いています。また、10日に気象庁が発表した最新の1か月予報では、この先も平年よりも気温が高い状態が続く見込みです。暑さは一向におさまる気配がありません。6月の日本の月平均気温は、統計を開始した1898年以降の6月として最も高くなりました。7月に入っても、記録的な暑さが続いています。今月1日~10日にかけての平均気温は、全国的に平年よ…
全国的に厳しい暑さが続く中、きょう(9日)は、今年最多となる32の都府県で「熱中症警戒アラート」が発表されました。香川県では8日連続ですが、実は岡山県では今年、まだ一度も発表されていません。一体なぜなのでしょうか?きょう(9日)も厳しい暑さとなった、岡山・香川。日中の最高気温は、岡山県高梁市と香川県三豊市財田で36℃となるなど、5つの地点で猛暑日を記録しました。(平松咲季記者)「じりじりとした日差しが降…
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。危険な暑さが続き、天気の急変にも要注意です。まずあすの天気から見ていきます。高気圧に覆われますのであすもまた午前中は晴れそうです。ただ高気圧は時計回りに風が吹きますから、この高気圧の縁を回るように南から雨雲のもととなる暖かく湿った空気が入ってくるのと、さらにここ最近退いていた上空の冷たい空気=寒気があすは近づいてくる予想となっています。これら…
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<9日(水)の天気ポイント>局地的に通り雨も、蒸し暑さ続く<9日(水)の天気>高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気の影響で昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨となる所があるでしょう。最低気温は、平野部では25度前後の予想です。最高気温は、33度くらいまで上がるでしょう。熱中症警戒アラートが出ています。こまめな水分や塩分の補給だけでなく、室内…