台風の雨雲はあす22日の夕方にかけて断続的にかかりそうです。

まず、現在の警報を確認しておきましょう。この時間は、大雨洪水警報が薩摩地方の広い範囲に出されています。甑島、姶良市には大雨警報が出されています。

そして、土砂災害警戒情報も、薩摩地方の広い範囲に出されています。引き続き、厳重に警戒してください。

台風12号のポイントをまとめました。まず、とにかく動きがゆっくりだということです。そうなりますと、長時間にわたって同じ場所が大雨にさらされるために、降水量が増加します。

さらに今回は線状降水帯の発生が予想されています。線状降水帯が発生しますと、災害の危険度が急激に高まって、大きな災害が発生するおそれがあります。

雨雲の様子をご覧ください。現在、薩摩地方の南部、そして錦江湾、そして種子島・屋久島付近に活発な雨雲があります。このあとも、こういった雨雲がかかり続けるでしょう。

台風の進路予想です。台風は21日夕方に日置市付近に上陸しましたが、この後もゆっくり東の方向へ進みそうです。そしてあす22日の夕方になりますと、日向灘に抜けて、再び熱帯低気圧に変わりそうですが、警戒は続きます。

21日夜から22日にかけての雨のシミュレーションを見ますと、活発な雨雲が薩摩地方の南部を中心にかかりそうです。そして、22日の未明には一旦、雨雲が南下しそうですが、活発な雨雲が引き続き県本土の南部にかかりそうです。

あす22日も再びこの活発な雨雲が薩摩地方にかかってきて、弱まるのは22日の夕方以降となりそうです。

雨量の予想ですが、1時間雨量は薩摩地方で70ミリ。22日の夕方にかけて24時間雨量が多いところで300ミリです。この300ミリという雨量は、1か月分を超える雨量が24時間で降るということです。厳重に警戒してください。

解説:亀田気象予報士