東京に関するニュース

東京に関連するニュース一覧です

愛称は「ドラゴン」子どもたちの出店サポートする男性スタッフ 学び・遊びの居場所「女川向学館」 宮城・女川町

愛称は「ドラゴン」子どもたちの出店サポートする男性スタッフ 学び・遊びの居場所「女川向学館」 宮城・女川町|TBS NEWS DIG

2011年3月11日の東日本大震災で津波被害を受けた宮城県女川町には子どもたちの学びをサポートする「女川向学館」という施設があります。イベントへの出店も企画するなど幅広い活動を続ける向学館と男性スタッフには、大切にしている子どもたちとの関係がありました。宮城県女川町の海を望む駅前商店街に、女川向学館はあります。「ちゃんと接客をしていたのが、僕がお客さんとして見ていてすごいと思いました」「よくできていた…

続きを読む

マグロ、シロエビ、ブリがガラスで輝く!富山市の人気体験「ガラスのすし作り」で職人気分

マグロ、シロエビ、ブリがガラスで輝く!富山市の人気体験「ガラスのすし作り」で職人気分|TBS NEWS DIG

「ガラスの街」であり「すしのまち」を目指す富山市ならではの取り組みとして、SNSで話題なのがガラスのすし作り体験です。予約初日から電話が鳴りやまず、即日完売となるほどの盛況ぶりです。まるで宝石のようにキラキラと輝くおすし。すしの定番、マグロやタコ、イクラのほか富山ならではのネタ、「シロエビ」や「ブリ」が並んでいます。 これらは全てガラスでつくられています。制作したのは「ガラスの街とやま」を代表する…

続きを読む

沖縄で活動するジュエリー職人・統滋海樹氏 教室主宰20年の特別作品展 17日まで那覇市で開催

沖縄で活動するジュエリー職人・統滋海樹氏 教室主宰20年の特別作品展 17日まで那覇市で開催|TBS NEWS DIG

11日から那覇市のデパートリウボウで始まった、ジュエリー教室の特別作品展。東京を拠点に活躍し、約20年前から県内で宝石技術を教えるジュエリー職人、統滋海樹さんが開いています。一流の職人がなぜ、長く沖縄で活動するのか。ものづくりへの思いを聞きました。宝飾技術が学べる宜野湾市の「カザリスクールオブジュエリー」。初展示から20年を記念し、今回の特別作品展を開いています。スクールの主宰は、統滋海樹(とうます・…

続きを読む

【速報】今年7月の参院選「1票の格差」訴訟 東京高裁が「合憲」判決 最大3.13倍で選挙無効求め弁護士グループが全国で提訴

【速報】今年7月の参院選「1票の格差」訴訟 東京高裁が「合憲」判決 最大3.13倍で選挙無効求め弁護士グループが全国で提訴|TBS NEWS DIG

今年7月の参議院選挙をめぐって「1票の格差」が最大3倍を超えて実施されたのは憲法に違反するとして、弁護士のグループが選挙の無効を求めた裁判で、東京高裁はさきほど、訴えを退け、「合憲」とする判決を言い渡しました。今年7月に行われた参議院選挙では、選挙区によって議員1人あたりの有権者数に差がある「1票の格差」が最大で3.13倍となっています。弁護士の2つのグループは、こうした状況が「投票価値の平等に反し違憲だ…

続きを読む

【 志尊淳 】 駅ホームの私服ショットにファン騒然 「こんなイケメン電車乗ってきたらガン見するわい」「電車乗るなんて…東京引っ越そうかしら」

【 志尊淳 】 駅ホームの私服ショットにファン騒然 「こんなイケメン電車乗ってきたらガン見するわい」「電車乗るなんて…東京引っ越そうかしら」|TBS NEWS DIG

俳優の志尊淳さんが自身のインスタグラムを更新し、プライベートでの私服姿の写真を投稿しました。 投稿では、白いフリース風ジャケットを着て夜の都会を歩く姿や、地下鉄の駅構内での様子など、日常的なシーンが複数枚公開されています。  特に目を引くのは、志尊さんが愛用している赤と黒のショルダーバッグに取り付けられたカラフルなキャラクターのキーホルダーです。猫のようなモチーフのキーホルダーが、コーディネート…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ