新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

新潟県内は大気の状態非常に不安定に 11日にかけ警報級の大雨になる恐れ

新潟県内は大気の状態非常に不安定に 11日にかけ警報級の大雨になる恐れ|TBS NEWS DIG

新潟県内は11日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、警報級の大雨となる恐れがあります。10日、正午前の新潟市 中央区です。県内は前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となり、11日にかけて雷を伴って大雨となる所がある見込みです。雨雲が停滞したり、発達した場合は警報級の大雨となる地域が広がる恐れがあります。10日の1時間降水量は多い所で40ミリで、11日朝までの24時間降水量は…

続きを読む

【気象情報】北陸地方 11日にかけて激しい雨に警戒 土砂災害や低い土地の浸水、落雷やひょうにも注意【雨と風のシミュレーション】

【気象情報】北陸地方 11日にかけて激しい雨に警戒 土砂災害や低い土地の浸水、落雷やひょうにも注意【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

北陸地方では11日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意してください。気象庁によりますと、前線が日本海から北陸地方を通って日本の東へのびています。前線は、11日にかけて本州付近に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、北陸地方では大気の状態が非常に不安定となるでしょう。このため、雷を伴った激…

続きを読む

北・東・西日本 夏の平均気温の平年との差は統計開始以降、最も高く 気温の高い状態は今後も更に1か月程度続く見込み【2週間気温予報】

北・東・西日本 夏の平均気温の平年との差は統計開始以降、最も高く 気温の高い状態は今後も更に1か月程度続く見込み【2週間気温予報】|TBS NEWS DIG

北・東・西日本では6月中旬から、沖縄・奄美では8月上旬から気温が高い状態が続いています。気温の高い状態は、今後も更に1か月程度続く見込みです。引き続き、農作物や家畜の管理、熱中症対策などの健康管理に十分注意してください。北・東・西日本では、6月中旬から暖かい空気に覆われて気温が高い状態が続き、夏(6~8月)の平均気温の地域平均平年差(平年との差)は北日本で+3.4℃、東日本で+2.3℃、西日本で…

続きを読む

日本全国真っ赤に 14日ごろ~ かなりの高温になる見込み 北陸で+2.8℃以上、関東甲信と中国で+2.6℃以上など【早期天候情報・2週間気温予報】

日本全国真っ赤に 14日ごろ~ かなりの高温になる見込み 北陸で+2.8℃以上、関東甲信と中国で+2.6℃以上など【早期天候情報・2週間気温予報】|TBS NEWS DIG

気象庁は9月8日、早期天候情報を発表し、北陸で+2.8℃以上、関東甲信と中国で+2.6℃以上など、すべての地域で9月14日ごろから5日間平均気温平年差が平年よりかなりの高温になる見込みです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を…

続きを読む

愛子さま「お弁当は美味しくいただきました」中越地震で全村避難の旧山古志村を訪問 新潟滞在最終日

愛子さま「お弁当は美味しくいただきました」中越地震で全村避難の旧山古志村を訪問 新潟滞在最終日|TBS NEWS DIG

新潟視察の最終日を迎えられた愛子様は8日、中越地震の被災地を訪問されました。午後2時頃、旧山古志村の「やまこし復興交流館 おらたる」を訪問された愛子さま。中越地震で全村避難を強いられた旧山古志村の地震発生から帰村までを記録したパネル展示をご覧になりました。愛子さまは、当時の避難生活中の食事や、全村避難について質問されたということです。【NPO法人 中越防災フロンティア 田中仁 理事長】「愛子内親王さまが…

続きを読む

愛子さま新潟へ「はるばる来てもらって大変光栄なことです」防災と復興と湊町の文化に触れられた 初来県の3日間

愛子さま新潟へ「はるばる来てもらって大変光栄なことです」防災と復興と湊町の文化に触れられた 初来県の3日間|TBS NEWS DIG

初めて新潟県をご訪問された愛子さま。新潟市で開催された『ぼうさいこくたい』や中越地震の被災地などを視察されたこの3日間を振り返ります。6日夕方、皇居を出発された愛子さまは、午後7時にJR新潟駅に到着されました。爽やかなブルーの装いで、出迎えた知事らと挨拶を交わされます。新潟へのご訪問は初めてということで、駅南の広場には歓迎する大勢の市民が集まり、愛子さまは笑顔で手を振って歓声に応えられました。「オー…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ