愛媛に関するニュース

愛媛に関連するニュース一覧です

高校生が松山外環の工事現場で建設業の魅力を学ぶ 愛媛・松山市

高校生が松山外環の工事現場で建設業の魅力を学ぶ 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

高校生が松山外環状道路の橋の工事現場を見学し、建設事業の魅力を体感しました。松山河川国道事務所が開いた見学会には、愛媛大学附属高校の2年生8人が参加し、中ではまず橋に使われている「プレストレスト・コンクリート」という、鋼線を入れて圧縮し強度を上げた構造について教わりました。「百聞は一見にしかず」ということで強度を比較。男子生徒が「プレストレスト・コンクリート」に乗っても割れませんでしたが、通常…

続きを読む

8月の降雨未だゼロ… 貯水率の低下続き「石手川渇水調整協議会」を開催へ 愛媛・松山市

8月の降雨未だゼロ… 貯水率の低下続き「石手川渇水調整協議会」を開催へ 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

愛媛県松山市の水がめ「石手川ダム」では、貯水率の低下が続いていることから、「石手川渇水調整協議会」では今月8日にも会合を開くことを決めました。松山河川国道事務所などによりますと、石手川ダム流域で降った雨の量は、先月は平年の3割、今月はまだゼロで、ダムの貯水率もけさ6時半ごろ80%を割り、平年を8ポイントほど下回っています。このまま雨の少ない状況が続けば深刻な事態を招く恐れもあるとして、利水者らで作…

続きを読む

日本酒の新しい飲み方を体験 “うんめぇの出逢いナイト”が萬翠荘で開催 愛媛・松山市

日本酒の新しい飲み方を体験 “うんめぇの出逢いナイト”が萬翠荘で開催 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

愛媛の日本酒の魅力を発信するイベントが愛媛県松山市の萬翠荘で開かれ、訪れた人たちが新しい飲み方を体験しました。イベントは原材料価格の高騰に苦しむ愛媛の酒蔵を支援しようと、県と酒造組合で展開する「うんめぇの出逢いえひめの地酒34蔵キャンペーン」の一環で、事前抽選で選ばれたおよそ40人が参加しました。中では8つの蔵元が、ソーダ割やカクテルなど、日本酒になじみのない人でも飲みやすいよう、アルコール度数…

続きを読む

学校給食がない夏休み中の子どもへ弁当を無料配布 愛媛・松山市

学校給食がない夏休み中の子どもへ弁当を無料配布  愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

学校給食がない夏休み中の子どもたちに栄養満点の食事をとってもらおうと弁当を無料で配布する取り組みが始まりました。「オイシイ・ウレシイPROJECT」は、支援が必要な家庭で事前に登録した子どもたちを対象に学校給食がない夏休み期間中弁当を毎日無料で配布するものです。プロジェクトメンバーのオオノアソシエーツが弁当店「オイシイオト」と協力し、子どもに必要な栄養バランスを考えながら調理、数日間保存も可能な急…

続きを読む

「ペットボトルで雲を作ろう」夏休みの小学生に向け「くまさんのお天気教室」開催 愛媛・松山市

「ペットボトルで雲を作ろう」夏休みの小学生に向け「くまさんのお天気教室」開催  愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

夏休み中の小学生を対象にあいテレビできょう天気教室が開かれ、参加した子どもたちが天気や気象予報士の仕事について学びました。この天気教室は、夏休みの自由研究に役立ててもらおうとあいテレビが開いたもので、きょうは小学生の親子20組が参加しました。講師を務めたのは、あいテレビで放送中の「Nスタえひめ」で「くまさんの天気予報」を担当する、気象予報士の竹之熊和也さんです。中ではまず参加者が、ペットボト…

続きを読む

夏の甲子園、5日の開幕カードは“創成館vs小松大谷”に決定!残る47校の組み合わせは3日に抽選 開会式は初の夕方開催

夏の甲子園、5日の開幕カードは“創成館vs小松大谷”に決定!残る47校の組み合わせは3日に抽選 開会式は初の夕方開催|TBS NEWS DIG

第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕・阪神甲子園球場)の開幕カードのオンライン抽選会が1日に行われ、出場する代表49校の中から開幕戦は創成館(長崎)vs小松大谷(石川)に決まった。創成館は3年連続5回目、小松大谷は2年連続4回目の出場となり、両校とも甲子園初優勝を狙う。今年は本抽選から開幕までの期間が短いため、選手の調整や応援団の日程確保などに配慮し開幕カードのみ先行抽選となった。残る47校の組み合わ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ