岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

「チリンチリンと鳴って風情があっていい」津山市の横野滝に涼を運ぶ風鈴 二の滝周辺に70個【岡山】

「チリンチリンと鳴って風情があっていい」津山市の横野滝に涼を運ぶ風鈴 二の滝周辺に70個【岡山】|TBS NEWS DIG

3つの滝で知られる岡山県津山市の横野滝です。夏の観光シーズンに合わせて二の滝周辺にお目見えしているのは70個の風鈴です。きょう(22日)も日中の最高気温が香川県三豊市財田で36.7℃、岡山県高梁市や笠岡市で36.2℃となるなど厳しい暑さが続いていますが、豪快な水の流れと色とりどりの風鈴がひと時の涼を届けています。(訪れた人)「滝と風鈴、この木立のなかで非常に涼しく感じますね」「風があったらチリンチリンと鳴っ…

続きを読む

「お互いに刺激し合いながら一番の高みを目指す」国民スポーツ大会に向けて調整に励む岩手大学の2人の陸上選手を紹介

「お互いに刺激し合いながら一番の高みを目指す」国民スポーツ大会に向けて調整に励む岩手大学の2人の陸上選手を紹介|TBS NEWS DIG

目指すは記録更新と全国の表彰台。陸上競技で今後の活躍が期待されるスプリンターとハードラーの2人の大学生を紹介します。岩手大学の中の施設で下半身強化の筋力トレーニングに取り組むのが、2年生の佐々木清翔選手と、4年生の似内陸斗選手です。6月に行われた大学生日本一を決める日本学生陸上競技対校選手権大会=日本インカレの男子200メートルで佐々木選手が東北勢として初優勝。似内選手は男子110メートル障害で2年連続準…

続きを読む

東京芸術大学を卒業 新進気鋭の日本画家(25)が手に入れたのはキャンピングカーならぬ「動くアトリエ」?!全国を旅しながら風景を描く理由とは【岡山】

東京芸術大学を卒業 新進気鋭の日本画家(25)が手に入れたのはキャンピングカーならぬ「動くアトリエ」?!全国を旅しながら風景を描く理由とは【岡山】|TBS NEWS DIG

かつて、葛飾北斎や雪舟など多くの日本画家は、「旅」をすることで自らの表現力を高めてきました。そして今、あるものを使って全国を旅している日本画家の若者が岡山にいます。いったいどんな物を使っているのでしょうか?和紙を広げ、墨と筆で水墨画を描きます。窓から見える大山の眺望を写生するのは、若手の日本画家・武久輝也さん【画像①】です。(武久輝也さん(25))「見える景色【画像②】を、そのまんま描いてみよう【…

続きを読む

「最後の最後まで挑戦し続けていきたい」11月開催のデフリンピックに出場 岡山大学の石本龍一朗選手が市役所を表敬訪問【岡山】

「最後の最後まで挑戦し続けていきたい」11月開催のデフリンピックに出場 岡山大学の石本龍一朗選手が市役所を表敬訪問【岡山】|TBS NEWS DIG

今年11月に東京で開催される、聴覚に障害のある人の国際スポーツ大会「デフリンピック」に出場を決めている石本龍一朗選手が岡山市役所を表敬訪問しました。デフリンピックの陸上競技=デフ陸上の400メートルハードル日本代表で、岡山大学3年の石本龍一朗選手です。100年前に始まり、4年に1度開催されているデフリンピック。生まれつき難聴の石本選手は、もともと一般の陸上大会に出場していましたが、今年5月、デフ陸上の日本選…

続きを読む

四国新幹線の実現に向け全国から約45万筆の署名 四国4県は国に建設に向けた調査を求める方針【香川】

四国新幹線の実現に向け全国から約45万筆の署名 四国4県は国に建設に向けた調査を求める方針【香川】|TBS NEWS DIG

四国新幹線の実現に向けて全国から約45万筆の署名が集まりました。四国4県や地元経済界は今後、建設に向けた調査を国に強く求めていくとしてしています。四国への新幹線導入を求め、四国4県の知事や地元選出の国会議員、また、四国新幹線との連結が計画されている岡山市の関係者らが出席した大会で発表されました。4県などでつくる団体では、去年6月から署名活動を進めていて、全国から45万2,038筆が集まったということです。署…

続きを読む

吉備スマートIC「24時間・車種制限なし」へ 総社・一宮バイパス開通で利用台数は約3.75倍になる見込み【岡山】

吉備スマートIC「24時間・車種制限なし」へ 総社・一宮バイパス開通で利用台数は約3.75倍になる見込み【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山市北区の吉備スマートICは今年度中に24時間利用可能となり、大型車などにも対応します。改修後に想定される事業効果を岡山市が発表しました。ETC専用の吉備スマートICは、現在午前6時から午後10時までの利用に限定されていて、通行できるのも普通車のみです。これを今年度中に24時間利用可能にし、車種制限も撤廃、合わせて国が整備を進める総社・一宮バイパスが開通することで、1日の利用台数は現在の約3.75倍の7500台とな…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ