岐阜に関するニュース

岐阜に関連するニュース一覧です

80人以上が命を落とした難工事“宝暦治水” 平田靱負ら薩摩義士の功績たたえ慰霊祭「次世代に伝えていきたい」鹿児島

80人以上が命を落とした難工事“宝暦治水” 平田靱負ら薩摩義士の功績たたえ慰霊祭「次世代に伝えていきたい」鹿児島|TBS NEWS DIG

江戸時代に岐阜県の木曽川などで行われた「宝暦治水」で、犠牲となった薩摩義士の慰霊祭が鹿児島市で開かれました。「宝暦治水」は、江戸幕府から命令を受けた薩摩藩が、現在の岐阜県で氾濫を繰り返していた木曽川などの治水工事をしたものです。工事は難航して80人以上が犠牲となり、指揮をとった薩摩藩家老の平田靱負は責任をとって自害したとされています。慰霊祭は毎年、平田靱負の命日にあたる5月25日に鹿児島市の平田公園…

続きを読む

江戸時代の難工事“宝暦治水”縁で  鹿児島市と岐阜県養老町の中学生が交流「平田靭負を忘れてはいけない」

江戸時代の難工事“宝暦治水”縁で  鹿児島市と岐阜県養老町の中学生が交流「平田靭負を忘れてはいけない」|TBS NEWS DIG

江戸時代に薩摩藩が岐阜県の木曽川などで行った「宝暦治水」。それが縁で鹿児島市と岐阜県の中学生が交流しました。甲東中学校を訪れたのは、岐阜県養老町の高田中学校と東部中学校、2つの中学校の生徒ら6人です。「宝暦治水」は難航して80人以上が犠牲となり、指揮をとった家老の平田靭負は責任をとって自害したとされています。甲東中学校は近くに平田の屋敷跡があることから、3校の交流が続いています。(岐阜・東部中学校3年…

続きを読む

飛騨川の右岸に眠る“正体不明の道”を調査!2つの素掘り隧道も出現…謎だらけの廃道の秘密とは

飛騨川の右岸に眠る“正体不明の道”を調査!2つの素掘り隧道も出現…謎だらけの廃道の秘密とは|TBS NEWS DIG

全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』では、道マニアがイチオシの道をご紹介。今回は、岐阜県にある“廃道”を巡りました。(この記事では道情報だけをまとめてご紹介します)※廃道は危険ですのでむやみに立ち入らないでください。岐阜県七宗町(ひちそうちょう)を流れる飛騨川の右岸には、明治44年の地形図に徒歩道として点線で記されている道が存在します。現在は使われておらず、それ以前の地形図は存在していな…

続きを読む

一部区間で廃線の岐路に立つ名鉄広見線 多くの高校生が通学などで利用 沿線自治体と名鉄が議論し来月までに結論へ 岐阜

一部区間で廃線の岐路に立つ名鉄広見線 多くの高校生が通学などで利用 沿線自治体と名鉄が議論し来月までに結論へ 岐阜|TBS NEWS DIG

岐阜県内の一部区間で廃線の岐路に立つ名鉄広見線に関し、きょう新たな動きです。開通から100年以上、地元の足として沿線住民の生活を支えてきた名鉄広見線。愛知県犬山市から岐阜県御嵩町までを結んでいますが、そのうち岐阜県の新可児から御嵩までの約7.4キロの区間で廃線が検討されています。廃線が検討されている区間にある駅の1つ御嵩駅、午前7時には通学に電車を利用している多くの高校生の姿が見られます。(高校生)「学…

続きを読む

ルヴァン杯3回戦 カターレがJ1福岡相手に怒涛の猛攻 後半仕掛けるもあと1点及ばず3回戦敗退

ルヴァン杯3回戦 カターレがJ1福岡相手に怒涛の猛攻 後半仕掛けるもあと1点及ばず3回戦敗退|TBS NEWS DIG

ルヴァンカップファーストラウンド3回戦。J2のカターレ富山は22日、2023年王者J1アビスパ福岡相手に怒涛の猛攻を見せました。2年連続のプレーオフラウンド進出に向け、平日にも関わらず、県総合運動公園には3500人を超えるサポーターが駆けつけました。サポーター「きょうは一方的に勝ちます!」「今まで出てない選手を出して(ほしい)きっと活躍するよ」「もちろんね、勝てます!勝つしかないでしょ」「きょうも絶対勝つぞ!」…

続きを読む

ガラス細工のような「サンカヨウ」の花が見頃  雨に濡れると透明に“スケルトンフラワー”の異名も 岐阜・高山市

ガラス細工のような「サンカヨウ」の花が見頃  雨に濡れると透明に“スケルトンフラワー”の異名も  岐阜・高山市|TBS NEWS DIG

雨に濡れるとガラス細工のように透明になる「サンカヨウ(山荷葉)」の花が岐阜県高山市のキャンプ場で咲いています。サンカヨウはメギ科の多年草で、小さな白い花びらが雨などで濡れると透き通ることから「スケルトンフラワー」とも呼ばれています。高山市の平湯キャンプ場にある群生地では、けさ直径2センチほどのかわいらしい花が昨夜の雨でほんの少しだけ透明になっていました。ことしは大雪と寒さの影響で、例年より1週間ほ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ