食育の授業の一環 中学生が田植え体験 赤紫色が特徴の「黒米」の苗植える

食育の授業の一環として、山梨県甲斐市の中学生が田植えを体験しました。甲斐市にある日本航空高校附属中学校では、毎年コメの生産から加工・販売までを学ぶ食育の授業を行っていて、14日は、生徒約30人が田植えを体験しました。植えたのは赤紫色が特徴の黒米の苗で、生徒たちは農家の指導のもと、時折笑顔を見せながらも真剣な表情で、集中して作業に取り組んでいました。14日に植えた黒米は、10月中旬に収穫した後、生徒が黒米…
山梨に関連するニュース一覧です

食育の授業の一環として、山梨県甲斐市の中学生が田植えを体験しました。甲斐市にある日本航空高校附属中学校では、毎年コメの生産から加工・販売までを学ぶ食育の授業を行っていて、14日は、生徒約30人が田植えを体験しました。植えたのは赤紫色が特徴の黒米の苗で、生徒たちは農家の指導のもと、時折笑顔を見せながらも真剣な表情で、集中して作業に取り組んでいました。14日に植えた黒米は、10月中旬に収穫した後、生徒が黒米…

食品ロスを削減するための野菜の保管方法や調理方法を学ぶ講習会が、山梨県中央市で開かれました。これは、県と食品メーカーのカゴメ、それにスーパーのオギノが初めて開催したもので、親子連れなどが参加しました。講習会では、県の担当者が全国では1日に1人あたり茶碗1杯分の食品ロスを出していることや、県内の食品ロスで最も多いのは野菜であることなどを説明しました。その後、カゴメの担当者が、トマトはヘタを取って丸ご…

人口減少にともない増え続ける空き家についてです。空き家を借りたい人、貸したい人のマッチングを進めようと甲府市のNPO法人がユニークなサービスを展開し浸透し始めています。山梨県南アルプス市にアトリエを構える服飾デザイナーの仁平麻美さん。新たな活動スペースとして富士川町周辺で空き家を借りたいと考えています。しかし…服飾デザイナー 仁平麻美さん:「見つからないなという状態と、物件を出す方が少ないので、空…











13日午後3時18分ごろ、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県で最大震度2を観測する地震がありました。山梨でも震度1を観測しています。気象庁によりますと、震源地は千葉県北西部で、震源の深さはおよそ80km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、千葉県の長柄町、長南町、千葉中央区、千葉花見川区、千葉若葉区、千葉緑区、市川市、船橋市、市原…

6月13日午後3時18分頃、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約80km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、千葉県長柄町、長南町、千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市緑区、市川市、船橋市、市原市、木更津市、君津市、富津市…

職場の同僚の女性を殺害し遺体を山梨県身延町の河川敷に遺棄したなどとされる男の裁判員裁判で被告に懲役20年の判決が言い渡されました。求刑は懲役22年でした。殺人や死体遺棄など4つの罪に問われていたのは住居不定の元団体職員 小棹将太被告36歳です。小棹被告は2024年4月30日の夜、職場の駐車場で同僚だった当時40歳の女性の首を両手で締めて殺害し、遺体を身延町の河川敷に遺棄したなどとされています。甲府地裁で開かれた…









