「寒さに耐え御釜と雪の壁を満喫」GW前に蔵王エコーライン開通 雪の高さ7m 宮城・山形

雪の高さは去年よりも1メートルほど高い7メートルに達します。冬の間、閉鎖されていた宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインが25日、開通しました。冬季閉鎖されていた宮城県蔵王町と山形県上山市を結ぶ蔵王エコーライン。25日、山頂付近で開通式が行われ、宮城と山形の自治体の関係者らおよそ150人が今シーズンの安全を祈願しました。その後、午前11時にテープカットが行われ、開通を待ちわびていた車が次々と通過していきました。…
山形に関連するニュース一覧です

雪の高さは去年よりも1メートルほど高い7メートルに達します。冬の間、閉鎖されていた宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインが25日、開通しました。冬季閉鎖されていた宮城県蔵王町と山形県上山市を結ぶ蔵王エコーライン。25日、山頂付近で開通式が行われ、宮城と山形の自治体の関係者らおよそ150人が今シーズンの安全を祈願しました。その後、午前11時にテープカットが行われ、開通を待ちわびていた車が次々と通過していきました。…

「天童市」(株)ボイス(資本金500万円、天童市芳賀タウン北5-14-11、代表赤塚昭彦氏)は、4月17日に山形地裁より破産手続き開始決定を受けた。債権届け出期間は6月17日までで、財産状況報告集会期日は7月17日午前10時50分。帝国データバンクによると、ボイスは2001年(平成13年)11月に設立された美容業者。天童市と東根市、山形市で美容室を経営するほか、新庄市、天童市、山形市においてまつ毛エクステとネイルのサロンを経営…

「小国町」 協同組合小国ショッピングセンター(出資総額9362万円、西置賜郡小国町小国町163、代表理事今与志裕氏)は、4月7日付で自己破産申請の準備に入った。帝国データバンクによると、協同組合小国ショッピングセンターは、1993年(平成5年)3月に地元商店11名の出資により設立された。1997年(平成9年)7月にオープンしたショッピングセンター「白い森ショッピングセンターアスモ」(小国町)の1階と3階の商業スペース部分…











女性に売春をさせたほか暴行を加え、その女性が出産した赤ちゃんの遺体を遺棄するようそそのかした罪に問われている男の裁判の判決公判がきょう開かれ、山形地方裁判所は男に、懲役4年の実刑判決を言い渡しました。判決を受けたのは、碓井康哲(うすい・やすのり)被告(34)です。 判決によりますと、碓井被告は自宅に女性を住まわせて売春させたほか、暴行を加えるなどしたとされています。また、その女性が赤ちゃんを産ん…

山形県山辺町の公園で広場の芝生が大規模に荒らされているのが見つかりました。車がドリフト走行したことが原因とみられ、町では警察に被害届を提出しています。松浦亜実 記者「いつもは子どもたちがよく遊んでいるというこちらの公園ですが、車が何度も8の字に走行したような跡がみられ、地面がえぐれてしまっています」 広場が荒らされているのが見つかったのは、山辺町大寺の大寺ふれあい公園です。 公園の駐車場に隣接す…

こどもに多く見られる「リンゴ病」の患者数が増加していて、山形県内では警報レベルが続いています。また、全国でも患者数が増加している百日せきが県内でも増加しているとして、県が注意をよびかけています。県衛生研究所によりますと、今月14日から20日までに県内26の小児科定点医療機関から報告があった「伝染性紅斑」いわゆる「リンゴ病」の患者数は81人で前の週より13人増加しました。1定点あたりの患者数は3.…









