開花は50年に一度とも 幻の花 リュウゼツラン咲く

花が咲くのは30年に一度とも、50年に一度ともいわれるアオノリュウゼツランが、山口県防府市で花をつけています。防府市田島の「くらしげ整形外科クリニック」の入り口に、高く高くそびえるのはアオノリュウゼツランです。3週間ほど前から茎が伸び始めました。高さは約4メートルになり、最近になって花をつけました。山口県立山口博物館によりますと、房状になったものは一つ一つが小さな花の集まりということです。花が咲くのは3…
山口に関連するニュース一覧です
花が咲くのは30年に一度とも、50年に一度ともいわれるアオノリュウゼツランが、山口県防府市で花をつけています。防府市田島の「くらしげ整形外科クリニック」の入り口に、高く高くそびえるのはアオノリュウゼツランです。3週間ほど前から茎が伸び始めました。高さは約4メートルになり、最近になって花をつけました。山口県立山口博物館によりますと、房状になったものは一つ一つが小さな花の集まりということです。花が咲くのは3…
きのう午後、山形県金山町で住宅が焼け、この家の長男が遺体で発見された火災の続報です。警察や消防の調査で、住宅は2階部分のみが焼けていたことがわかりました。この火災はきのう午後3時前、金山町金山の梁瀬晃さんの住宅で起きたものです。火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、2階から1人の遺体が発見されました。 警察の調べで、発見された遺体は、この家に住む梁瀬雄一(やなせ・ゆういち)さん(44)だっ…
北アルプスの白馬岳で、岐阜県と愛知県の69歳と48歳の男女が、17日午後、救助されました。雪渓で行動不能になったということです。救助されたのは、岐阜県各務原市に住む69歳の無職の男性と、愛知県豊明市に住む48歳の無職の女性です。大町警察署によりますと、2人は、17日に、白馬村の猿倉登山口から入山して白馬岳を目指していましたが、標高およそ2600メートルの小雪渓の上部で、動けなくなり、午後3時半過ぎに救助を要請した…
14日、15日、鳥取市で高校バスケットの中国大会が開かれました。男子は去年ウインターカップ準優勝の鳥取城北が、壮絶な決勝戦を制し2年連続の優勝に輝きました。鳥取市の鳥取県民体育館で開かれた「第69回 中国高校バスケットボール選手権大会」。島根、山口、広島、岡山の県高校総体3位までの高校、そして、開催県鳥取は4位まで、男女それぞれ16チームが出場しブロック王座を競いました。去年のウインターカップで…
サカナクションの山口一郎さんが自身のXを更新し、現在の音楽活動に対する思いを綴りました。 山口さんは、「病気を経て、ライブができることや曲を作ること、音楽を待ち望んでくれる人たちがいることが、決して当たり前ではないと実感しました。」と投稿。続けて「だからこそ、自分の生きがいとなる音楽が、応援してくれている皆さんにとっても心の支えとなるように、謙虚に日々努力していきます。」と今後に向けての決意を…
アメリカの大手IT企業「アップル」に、高く評価された技術者が熊本にいます。熊本県立大学4年の山口昂大さんと、この春に県立大を卒業して今は職員として勤める濱本太輝さんです。熊本県立大学4年 山口昂大さん「信じられないというのが一番にあって、何度も発表のメールを見返した」※総合管理学部・総合管理学科 知能情報学を専門とする飯村研究室に所属アップルが主催する、高校生や大学生を対象としたアプリ開発技術コンテ…