宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

週末は九州中心に警報級大雨 福岡、長崎で最大200ミリ予想 全国的に大気不安定な状態続く 土砂災害などに警戒【9日~11日の雨風予想シミュレーション】

週末は九州中心に警報級大雨 福岡、長崎で最大200ミリ予想 全国的に大気不安定な状態続く 土砂災害などに警戒【9日~11日の雨風予想シミュレーション】|TBS NEWS DIG

前線の影響で、11日にかけて九州北部地方では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。西日本から東日本でも、土砂災害や浸水、河川の増水に注意・警戒してください。前線は東シナ海から九州、伊豆諸島を通って日本の東にのびて停滞しています。暖かく湿った空気が流れ込み、前線付近では大気の状態が非常に不安定になっている所があります。九州南部では、これまでの記録的な大雨により、地盤が緩んでいる…

続きを読む

大雨特別警報解除も土砂災害の危険度が高い状態続く 鹿児島・宮崎

大雨特別警報解除も土砂災害の危険度が高い状態続く 鹿児島・宮崎|TBS NEWS DIG

薩摩地方の大雨特別警報は、大雨警報に切り替わりましたが、これまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高い状態が続いている所があります。引き続き、9日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。鹿児島地方気象台によりますと、8日午後1時半に、霧島市の大雨特別警報は大雨警報に切り替わりました。九州に前線が停滞しており、引き続き、9日にかけても九州に停滞する見込み…

続きを読む

100日で8000字を書き上げた情熱 宮崎の女性書道家が手掛けたフォント「炎美文字」

100日で8000字を書き上げた情熱 宮崎の女性書道家が手掛けたフォント「炎美文字」|TBS NEWS DIG

パソコンやスマートフォンで、毎日、目にするデジタルの文字。一字一字に、書家の魂が宿っていたとしたら、素敵だと思いませんか。宮崎県国富町出身の書道家の文字が、先月、「フォント」として発売されました。どんな思いを込めたのでしょうか。子どもから大人まで、幅広い世代に人気を博している「鬼滅の刃」。大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年が、仲間と共に様々な修業や苦難を乗り越え鬼と戦いながら成長していく物…

続きを読む

航空自衛隊新田原基地にF35Bが配備 垂直着陸の飛行実演も

航空自衛隊新田原基地にF35Bが配備 垂直着陸の飛行実演も|TBS NEWS DIG

宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に、ステルス戦闘機F35Bが自衛隊として初めて配備されました。配備にあわせて、7日は、垂直着陸の飛行実演も行われました。(玉岡克希記者)「ついに、新田原基地にF35Bが降り立ちます。激しい騒音とともに、圧倒的な存在感を放っています」自衛隊として初めての導入となったステルス戦闘機F35B。7日午後1時半過ぎ、グアムから新田原基地に3機が到着しました。F35Bをめぐって問題視されている…

続きを読む

最新鋭ステルス戦闘機 F35B 新田原基地配備 住民から騒音に対する不安の声

最新鋭ステルス戦闘機 F35B 新田原基地配備 住民から騒音に対する不安の声|TBS NEWS DIG

F35Bの新田原基地への配備を巡っては、地元自治体などから大きな反発があがっています。関係者の声を取材しました。基地周辺で行われた市民団体による反対集会。およそ50人がプラカードを掲げてF35Bの配備反対を訴えました。(宮崎県平和委員会 佐川嘉正副会長)「F35Bというのが敵基地を攻撃する極めて専守防衛とかけはなれた戦闘機だということが大きな特徴なので、これは許せないと。自衛隊を容認している人でも専守防衛の決…

続きを読む

宮崎県の津波の最終浸水想定が公表 最大級の津波発生の場合に30cm以上の浸水面積が2.5%増

宮崎県の津波の最終浸水想定が公表 最大級の津波発生の場合に30cm以上の浸水面積が2.5%増|TBS NEWS DIG

宮崎県の地震専門部会が開かれ、津波の最終の浸水想定が公表されました。この中で、最大クラスの津波が発生した際、深さ30センチ以上浸水する面積が県全体で2.5%増えることが示されました。7日の会議には、宮崎大学や宮崎河川国道事務所、それに、気象台などの関係者が出席。最新の地形データなどの条件を見直した最終の浸水想定が示されました。最終の想定では、前回示した暫定値よりも沿岸の5つの市と町で深さ30センチ以上の浸…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ