参議院選挙を前に 県警が選挙違反取締本部設置 大分

7月行われる見通しの参議院選挙に向けて、県警察本部と各警察署に選挙違反の取締本部が設置されました。参院選を前に23日、県警捜査2課の吉武忠輝次席が県警本部に看板を掲げました。7月に投開票される見通しの参院選に向けては、幡野徹本部長をトップとする県警本部の204人と、県内15警察署の全署員体制で選挙違反の取り締まりを強化します。県警によりますと、今回の参院選については、今のところ選挙違反の警告は出していない…
大分に関連するニュース一覧です

7月行われる見通しの参議院選挙に向けて、県警察本部と各警察署に選挙違反の取締本部が設置されました。参院選を前に23日、県警捜査2課の吉武忠輝次席が県警本部に看板を掲げました。7月に投開票される見通しの参院選に向けては、幡野徹本部長をトップとする県警本部の204人と、県内15警察署の全署員体制で選挙違反の取り締まりを強化します。県警によりますと、今回の参院選については、今のところ選挙違反の警告は出していない…

こども園の園児が木の魅力にふれる体験授業が大分県日田市の高校で行われました。この取り組みは、日田林工高校が子どもたちに木を加工する行程について知ってもらおうと初めて企画しました。日田ルーテルこども園の5歳児45人が高校を訪れ、もみの木を製材する様子を見学しました。多くの園児が製材を間近で見るのは初めてだったということです。このあと、園児は高校生が製作した木製のオブジェを見学したほか、積み木を使って…

貸会議室大手のTKPが、全労済が所有する大分市内のテナントビル「ソレイユ」を買い取り、貸会議室や宴会場を運営することが発表されました。(TKP・河野貴輝社長)「地元の大分市で本業である貸会議室や宴会場のビジネスをしたいという思いが強く、TKPとしてぜひという思いで取得させていただいた」大分市中央町にある「ソレイユ」は1998年に完成した企業や団体などが入居する7階建てのテナントビルです。これまでは全労済が所有…











夏の味覚のシーズンの到来です。日田市の特産日田西瓜の旬入りが宣言されました。日田市は盆地特有の寒暖差をいかした県内有数のスイカの産地で特産の「日田西瓜」は高い糖度とシャリシャリとした食感が特徴です。きょうは大分市公設地方卸売市場で旬入り宣言が行われ新鮮な日田西瓜が振る舞われました。競りでは、1玉3万円で取り引きされた13キロ以上のスイカもありました。生産者によりますと、今年は天候に恵まれ例年並みの出…

マイナ保険証の利用が進んでいないことを受けて75歳以上の高齢者全員に「資格確認書」が送付されることになり、大分県内でも発送に向けた作業が進められています。75歳以上の高齢者の医療保険事務を担う県後期高齢者医療広域連合では、マイナ保険証の代わりに利用できる「資格確認書」の発送準備を進めています。マイナンバーカードと健康保険が一体となったマイナ保険証は2024年12月に本格導入され従来の保険証の発行は停止され…

大分市で相次いだ入札妨害事件を受けて、大分県は業務委託契約の入札の予定価格を7月から事前に公表することになりました。大分市では指名競争入札を巡る官製談合事件や、入札妨害事件が相次いでいます。いずれも非公表の予定価格が業者に漏れ、談合事件では市の元幹部が起訴されました。こうした事態を受けて県は入札での不正を防ぎ透明性を確保するため、契約事務規則を一部改正しました。これによって、現在、非公表としてい…









