
【あす8/13(火) 広島天気】猛烈な暑さは続く 熱中症警戒アラート発表 台風7号の進路も

きょう12日(月)の広島県内は、比較的湿度は低く、カラッとした体感はありましたが、日差しをさえぎるような雲は少なく、気温が上がりました。安芸太田町加計で36.6℃、安佐北区三入で36.5℃、広島市中区では36.0℃となり、中区では14日連続の猛暑日となっています。あす13日(火)は、高気圧の圏内でおおむね晴れますが、高気圧の縁を回る湿った空気と、南からの湿った空気の影響で、北部ほど雲が広がる時間も…
台風に関するニュース一覧です。
きょう12日(月)の広島県内は、比較的湿度は低く、カラッとした体感はありましたが、日差しをさえぎるような雲は少なく、気温が上がりました。安芸太田町加計で36.6℃、安佐北区三入で36.5℃、広島市中区では36.0℃となり、中区では14日連続の猛暑日となっています。あす13日(火)は、高気圧の圏内でおおむね晴れますが、高気圧の縁を回る湿った空気と、南からの湿った空気の影響で、北部ほど雲が広がる時間も…
台風5号の今後の動きについて、広瀬駿気象予報士の解説です。台風から離れていても台風からうねりが届くので、関東でもあす、高波・うねりに注意して海水浴は安全第一で楽しんでもらえたらと思います。夏の台風は上空の風が弱いので、動きがゆっくりしていることがポイントです。ゆっくりゆっくりこれから西へと進んで、あすには熱帯低気圧になり勢力を落とす見込みです。それを追いかけるようにやってきている台風6号も、あす熱…
お盆休みを直撃した台風5号は、岩手県に記録的な大雨をもたらし、自転車並みのゆっくりしたスピードで東北地方を横断中です。記者「顔に打ち付ける雨が非常に痛いです」異例のコースをたどった台風5号。東北管内の在来線などで運転見合わせが相次ぐなど、お盆シーズンの交通に影響が。さらに、川は“濁流”に変わり、街も冠水しました。けさ、岩手県陸前高田市では、台風に備えるための準備が進められていました。高田松原商業開…
台風5号が東北を横断する一方、関東から西ではきょうも危険な暑さとなっています。群馬県では気温40℃に迫った所もあります。午後3時半までに全国で最も気温が上がったのは群馬県の桐生で、午後2時前に最高気温39.7℃を観測。40℃に迫る猛烈な暑さとなっています。きょうも高気圧と台風が運び込む南風などの影響で、関東から西の広い範囲で気温が上がっています。各地の最高気温は、▼埼玉県熊谷で38.8℃、▼三重県桑名で38.7℃…
岩手県普代村は、12日午後4時00分に村内に発令していた「避難指示(警戒レベル4)」を「高齢者等避難(警戒レベル3)」に切り替えました。村内で「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出ているのは、村内全域の1077世帯 2358人です。「高齢者等避難」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした…
岩手県住田町は、12日午後3時45分に町内に発令していた避難情報を全て解除しました。◆自治体による補足情報台風の通過によるもの◆避難情報が解除されたエリア<高齢者等避難が解除されたエリア>○町内全域 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。