
新着記事
11,655件 8181〜8200件を表示中

【インフルエンザ警報】全県に…調査開始以来最も早い発表、保健所別は北信が54.20人で最多、伊那、上田も41人超、休校休園が6、学年閉鎖31学級閉鎖は87で学校での感染拡大続く

全盲は個性だ!「どんなことがあっても明るく前向きに…」失明する前に出会ったドラムと歩んだ半生…盲目のドラマーが自作の曲で伝えたかったコト

警察官含む男女4人をナイフや猟銃で殺害「ひとりぼっちと馬鹿にされていると思った…」青木政憲容疑者の責任能力は…?3か月にわたる鑑定留置終え8日夜東京の医療機関から長野へ移送、起訴するか否かを判断へ

緊張続く学校現場…インフルエンザこれからが本格的流行期へ、10月に急増の第一波、一旦小康状態…集団感染予防対策は?

レギュラー179.8円で2週連続の値上がり…灯油は18リットルで3円の上昇、補助金減額で来週も小幅な値上がりか

木曽開田高原が8日の全国最低気温を記録 それでも-0.6度 9日は再び10月上旬から中旬並みの陽気に

立冬 暦の上では冬に 橋渡る人を雪や風から守るこの時期恒例の「よしず張り」地元の高校生らも作業に参加

「人が人を殺すことをやめさせなければ」街頭でプラカード掲げイスラエルによるガザ地区侵攻の即時停止を訴え

諏訪湖スマートICの完成は1年以上遅れて25年の夏に…中央道諏訪湖サービスエリアに建設中、アクセス道路の地質に問題見つかり追加工事必要に

皮むきから柿すだれ作りまでを体験…小学生が地域特産の市田柿作り「渋かった」途中で皮の試食も、1か月後には粉を吹いて食べごろに

「1日1個食べれば内臓脂肪の数値下がる効果も…」シナノゴールドとしては全国初、機能性表示食品のリンゴ「ながまるアップル」販売へ

今晩、鍋にしない?でも食材が高騰…居酒屋も家庭も「困った!」そこで今後の価格見通しを聞いてみた…本格的な鍋シーズンを前にちょっと「ホッ」とする回答が…

野沢菜漬けの本家本元で収穫と漬け込み体験はいかが…?温泉使ったお菜洗いにリピーターも、野沢温泉村で人気の体験ツアー

ラジオ報道とラジオ生ワイドの2部門でSBCが優秀賞…日本民間放送連盟賞、放送と公共性部門でも受賞

東京オリンピック閉会式でダンス披露アオイヤマダさんや「チバニアン」誕生に貢献の菅沼悠介さんらに信毎選賞、長野アーティスティックスイミングクラブと諏訪圏フィルムコミッションも受賞

4か月ぶりに「県経済は持ち直している」に上方修正、日銀松本支店の総括判断、自動車関連と半導体が回復、個人消費の「緩やかに増加」は据え置き

エレベーターや階段も舞台の一部に…リニューアルオープンの博物館で演劇を上演、5回の公演はすべてチケット完売の人気

強風による倒木でJR中央西線 南木曽駅~上松駅が5時間半にわたり運転見合わせ 原村では11月の観測史上最大の強風 寒冷前線などの影響で大気の状態不安定に

交番に初の人工知能AI搭載カメラ…異常事態を自動で検知、警察官不在時は本署と直接やり取りも可能、今後3年で全交番に設置へ














