
新着記事
8,062件 4381〜4400件を表示中

色鮮やかなお菓子を供え、子どもの学業成就などを願う風習『天神講』を動画でPR 新潟・燕市

「首位で新潟に乗り込んでこられるように」DeNA『ハマの番長』三浦監督トークショー

「いろいろな人と一緒に楽しめる」ユニバーサルスポーツ『フロアホッケー』の魅力「障害って個性なのね」

新チームを占う大事な一戦『層の厚さ』をみせた開志国際が101対65で6連覇 BSN杯高校バスケ

「きょうだいがほしーい!」飛び入り参加の小学生が優勝 佐渡の日本海に願いを叫ぶ

「街単位での地盤改良が必要」新潟市 西区の液状化 専門家が警鐘

「好きで離れたくない」2次避難する人も、ふるさとに残る人も… それぞれが抱える葛藤 能登半島地震

能登半島地震被災者への支援を 学生ボランティア発案で募金活動

「逃げろと言っても逃げられないのでは」東京電力柏崎刈羽原発住民説明会で地震に不安な声も

『ドアtoドア』の安心 高齢者の相乗り“通院サービス”を提供するベンチャーに「初めて来た時は嬉しかった」の声

地震でガスが遮断されても「慌てず復帰」するマニュアルを教えて頂きました

宿泊のキャンセル相次ぐ中『北陸応援割』導入に新潟県内からも期待の声

「泣くな!頑張れ ! 」新人警察官48人が決意新たに旅立ち 新潟県警

新潟市が被災住宅の建替・購入に最大100万円の独自支援 ブロック塀の撤去にも最大20万円

原発の改善状況や安全性向上の取り組みなどを説明する東京電力に対し質問相次ぐ 柏崎市議会

「新潟の魅力を詰め込んだ創作おにぎり」小学生が考え販売…あっという間に完売

避難所のひとつを1月末で閉鎖 罹災証明の発行続く新潟市【能登半島地震】

今年の恵方『東北東』を覗くパッチリおめめ!生きたアナゴの“恵方巻” 新潟 上越 うみがたり

もし原発事故と自然災害が重なったら…「逃げる方法は限られる」渋滞に道路寸断 能登半島地震で見えた課題【命題2024】
