沖縄が日本に復帰して、5月15日で53年です。復帰後の県経済は観光業を中心に大きな発展を遂げた一方で、全国との所得格差は依然として大きく過重な基地負担も残されたままです。
1972年5月15日、沖縄は戦後27年間続いた米軍の施政権下を離れ、日本に復帰しました。
これまで6次にわたって策定された沖縄振興計画などにより社会資本の整備が進み、県経済は大きく発展してきましたが、県民所得は依然として全国最下位の水準が続き、それを背景とした子どもの貧困問題など様々な課題が残されています。
また、今なお全国の米軍専用施設の7割あまりが沖縄に集中し、米軍による性暴力事件や航空機の事故は後を絶ちません。