雇用環境改善進められるも、企業側は仕事のメリットを丁寧に説明

2024年4月からドライバーの時間外労働は、年間960時間までの上限規制が適用されるなど、雇用環境の改善が進められていますが、事業者側からはこんな声が。

能登金剛交通・戸坂隼斗専務「かなり厳しい。ドライバーも高齢化が進んで、数年後にはどうなっているかという状態」

企業側はドライバーという仕事のメリットを丁寧に説明します。

石川交通の担当者「別に自分が休んだから誰かが困るというわけでなく1台減るだけの話。自身のタイミングで有給も使えるし気兼ねなく取れて気楽さがある」