顎口虫はなぜ青森県で大量発生したのか


※筏井准教授「今年、大雨があったので、(顎口虫の卵が)一気に(シラウオの生息域へ)流れていったのか、色々なことが考えられる」

顎口虫症は、発症するまで2週間程度とされています。
青森県は淡水魚を加熱せずに食べて身体に異常がある人は早期に医療機関で受診するよう呼びかけています。


※お詫び
初報時、北里大学 筏井准教授のお名前の漢字に誤りがありました。
※筏井准教授「今年、大雨があったので、(顎口虫の卵が)一気に(シラウオの生息域へ)流れていったのか、色々なことが考えられる」
顎口虫症は、発症するまで2週間程度とされています。
青森県は淡水魚を加熱せずに食べて身体に異常がある人は早期に医療機関で受診するよう呼びかけています。