「典型的な“LINE投資詐欺”の手口」と専門家が指摘
彼らの狙いはいったい何なのか。専門家に話を聞きました。
(詐欺防止ネットワーク 松田俊也代表理事)「典型的な“LINE投資詐欺”の手口だといえます。選挙でSNSについて一般の人たちが興味を持っていることに目を付けたと。興味を集めているなら、“偽アカ”を作れば人がくるのではと」
植物の販売サイトへの誘導については「クレジットカードの情報を抜き取るためではないか」と指摘しました。
日々新たな手口を生み出す詐欺師たち。違和感を察知する力が求められています。