シリーズ「昭和からのメッセージ」です。あさって8月15日は終戦の日。鹿児島県内関係では太平洋戦争で7万7400人が命を落としました。
特攻隊をはじめ、多くの若者たちが「死」を前に遺した家族らへの手紙。高校生たちが朗読で語り継いでいます。

鹿児島市の7人の高校生。朗読しているのは、太平洋戦争で犠牲になった若者が遺した手紙です。
日本人の9割が戦後生まれとなった中、戦争の記憶を語り継ごうと、朗読会が企画されました。
シリーズ「昭和からのメッセージ」です。あさって8月15日は終戦の日。鹿児島県内関係では太平洋戦争で7万7400人が命を落としました。
特攻隊をはじめ、多くの若者たちが「死」を前に遺した家族らへの手紙。高校生たちが朗読で語り継いでいます。

鹿児島市の7人の高校生。朗読しているのは、太平洋戦争で犠牲になった若者が遺した手紙です。
日本人の9割が戦後生まれとなった中、戦争の記憶を語り継ごうと、朗読会が企画されました。





