「日本の景気回復に影響」輸入車に25%の関税上乗せ…トラックは50%に

 トランプ大統領は相互関税のほかにも、輸入車に対する25%の追加関税を4月3日に発動しました。アメリカに輸入される乗用車はこれまで2.5%の関税がかけられていましたが、これに25%が上乗せされて27.5%に。さらに、トラックはこれまで25%の関税がかけられていましたが、上乗せにより50%の関税がかけられることになります。

 日本はアメリカに年間約138万台の自動車を輸出していて、輸出額は6兆264億円(2024年・財務省より)。この金額は、アメリカへの全輸出額の3分の1にあたります。

6.jpg

 さらに自動車産業は、自動車メーカーだけではなく、部品メーカー・半導体・素材などが関わっていて、日本での就業者は約550万人と言われています(日本自動車工業会HPより)。

 そのため、「裾野の広い自動車産業の輸出が低迷すれば日本の景気回復にも影響が出る」と永濱首席エコノミストは指摘しています。また、野村総合研究所・木内登英エグゼクティブ・エコノミストの試算では、「相互関税や自動車関税の影響が日本のGDPを0.7%・約4兆円押し下げる」ということです。