まずはTKBの『T=トイレ』から…

【日本赤十字社新潟県支部 井上卓さん】
「皆さんで使いますので、どうしても汚れてしまったり、衛生的に非常に悪い環境になってしまって、そこから感染が発生したりする…」
劣悪なトイレ環境になると、水分摂取を控えて排泄回数を減らそうとしがちになり「脱水症状」を引き起こしてしまいます。
能登半島地震でも実際に設置されたという、電気で動くトイレ『ラップポン』を見せていただきました。洋式の便座の中にビニールの袋が設置されています。

「まずは凝固剤を入れて、用を足す。リモコンボタンを押すと、90秒ほどで処理が完了し、圧着された袋の中に固めた尿が入った状態でが出てくる…」
「袋が圧着されているので匂いもなくなる」

【NGT48 藤崎未夢さん】
「自動で動くものがあるのを初めて知りました…」
「いざという時に、知っておいていただくだけでも全然違ってくると思います」