沖縄の南の熱帯低気圧 来週半ばに日本列島に接近の可能性

一方、沖縄の南の海上には別の熱帯低気圧がありますが、これについて海外の予報機関では進路予想を発表しています。

アメリカ海軍(JTWC)

アメリカ・ハワイにあるアメリカ軍の合同台風警報センター(JTWC)の情報です。ここでは監視すべき対象となりうる熱帯低気圧についての情報や台風となった場合の警戒情報などが表示されます。

沖縄の南の熱帯低気圧について赤い丸で囲まれています。24時間以内にJTWCの監視対象となる基準以上の熱帯低気圧へと発達する可能性が高いことを示しています。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)

アメリカ海洋大気庁のアンサンブル予報の結果では、このあと台湾周辺へとやや北上する予想ですが、その後の進路については予報はまとまっておらずかなりバラツキがあります。一部データでは日本列島方面へと向かっているものもあります。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

ヨーロッパ中期予報センターのアンサンブル予報の結果では、熱帯低気圧は北西方向へとやや北上した後、進路を東寄りへと変えて日本列島の南岸へと進む可能性を示すデータが少なくありません。

【画像で確認】3連休は秋雨前線が活発で大雨おそれ 雨・風シミュレーション