「名産」も“桃鉄”で学ぶ

さらに、「名物のお土産も桃鉄で覚えたものが多い」

出張に行くと、子どもたちが「あそこに行ったらこれ買ってきたらいいんじゃないか」ということも桃鉄で覚えるということです。

例えば熊本の「いきなり団子」「熊本ラーメン」などがありますが、「ハイテク工場」もありますね。

ホランキャスター:
TSMC?

小笠原キャスター:
ということを連想しますよね。

2024年2月、熊本の菊陽町に世界一の半導体メーカー「TSMC」の工場が開業しました。

ゲームの中で固有名詞は出てきませんけれども、こういったことも学ぶことができるように導いてくれるという。

ホランキャスター:
大人になると勝つことにすごい集中しちゃって、地図にいっぱいいろんな名産品とか書いてあるんですけど、覚えていられなかったり、すぐ忘れちゃったり。でも、子どもってちょっとしたことをすごく強烈に覚えているので、教育という面では早めに始めた方がいいのかな、なんて思いました。