国連による対イラン制裁が再び発動したことをうけ、アメリカのルビオ国務長官は、イランに直接協議を要求しました。
イランの核開発をめぐる国連の制裁が、日本時間の午前9時に再び発動しました。この制裁で、核開発や武器の取り引きなどが制限されます。
アメリカのルビオ国務長官は声明を発表し、「イランの核兵器などの脅威に対応するものだ」と強調。そのうえで、「トランプ大統領は外交交渉は選択肢として残っていると明確にしてきた」とし、アメリカとの直接協議を要求しました。
また、イギリス・フランス・ドイツの外相も共同声明で制裁の再発動を歓迎したうえで、イランと全ての国に国連安保理決議の履行を順守するよう求めています。
一方、イランのペゼシュキアン大統領は制裁の再発動に先立ち、「恐れるものは何もない」と強気の姿勢を示していて、欧米との対立がより深まることが懸念されます。
注目の記事
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
