皆さんは「ひっつき虫」を知っていますか?「くっつき虫」と呼ばれることもありますが、虫の仲間ではなく植物のことを指します。このひっつき虫、地域によっては「ばくだん」「ちくちく」などと呼ばれる場合もあるようです。いったいどんな植物なのか調べてみました。

 ひっつき虫(くっつき虫)は、動物の体や人間の衣類に張り付いて分布域を広げる植物をまとめて呼んだ俗称です。野山や草むら、河川敷などを歩いていると知らず知らずのうちにズボンやセーターなどに植物の種のようなものがくっついていた、という経験のある人もいるのではないでしょうか。ひっつき虫は、特定の植物を指す言葉ではなく、そうした植物を総称した呼び名と言えます。ではどんな種類のものがあるのか。仙台市野草園に行って話を聞いてみました。