青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「ホテルサンマモルむつ」7月1日にオープンへ 当日の予約は9割ほど埋まる「地域の食材を楽しんで頂ける、そういう観光を目指したい」

「ホテルサンマモルむつ」7月1日にオープンへ 当日の予約は9割ほど埋まる「地域の食材を楽しんで頂ける、そういう観光を目指したい」|TBS NEWS DIG

青森県むつ市のワイナリーが手がけたホテルが、7月1日にオープンするのを前に関係者による施設の視察などが行われました。むつ市大湊新町に新たにオープンするのは、「ホテルサンマモルむつ」です。2024年12月から休業していたホテルの土地と建物をサンマモルワイナリーが取得し、準備を進めていました。6月27日には、オープンを前に関係者を招いた内覧会が開かれ、朝食の試食をしたほか、客室の視察などを行いました。サンマモ…

続きを読む

「旬の味を味わっていただければ」特産ニンニクの収穫・出荷作業はじまる 品質は上々 青森県田子町

「旬の味を味わっていただければ」特産ニンニクの収穫・出荷作業はじまる 品質は上々 青森県田子町|TBS NEWS DIG

青森県田子町では、特産のニンニクが収穫の時期を迎えていて農家の人たちが出荷作業に追われています。田子町干草場の澤頭勉さんは、約30アールの畑で「福地ホワイト六片種」を生産しています。このニンニクは、ひと粒ひと粒が大ぶりで食べ応えがあり、糖度が高く、まろやかな旨みとしっかりした香りが特徴です。2025年は雨不足などで生育が遅れ、いつもの年より一週間遅い6月20日頃から収穫作業が始まりました。作柄は若干小ぶ…

続きを読む

輪切りトマトをのっけて写真映え「チキンとトマトのソテー」簡単レシピ【わっちtheキッチン】

輪切りトマトをのっけて写真映え「チキンとトマトのソテー」簡単レシピ【わっちtheキッチン】|TBS NEWS DIG

【材料】◆鶏もも肉・・150g◆輪切りトマト(厚さ1.5cm位)・・1枚◆刻みニンニク・・少々◆強力粉・オリーブオイル・ブロッコリースプラウト・塩・黒こしょう・・各適量<ソース>◆マヨネーズ・・大さじ2◆白みそ・・小さじ1◆レモン汁・・少々【作り方】1.鶏もも肉と輪切りトマトに塩・黒こしょうを振り強力粉をまぶす。2.フライパンにオリーブオイル(大さじ1)と刻みニンニクを入れて炒める。香りが立ってきたら鶏肉を…

続きを読む

八戸港で今季初の“ムラサキイカ”水揚げ 船主側の希望額に届かず売買は不成立 青森県八戸市

八戸港で今季初の“ムラサキイカ”水揚げ 船主側の希望額に届かず売買は不成立 青森県八戸市|TBS NEWS DIG

近年不漁のスルメイカの代替として期待される「ムラサキイカ」が今シーズン初めて青森県八戸市の八戸港に水揚げされました。八戸港に入港した石川県小木港所属の「第三十一永宝丸」は5月から北太平洋で操業し、約64トンのムラサキイカを漁獲しました。港では28日朝、仲買人が胴体や足など部位ごとに入札を行いましたが船主側の希望額には届かず、売買は成立しませんでした。入札が終わると、漁船から部位ごとに分けて冷凍された…

続きを読む

お盆は「バケツでたき火」「ろうそく48本」 青森県内各地のお盆文化の違いを学ぶ講座 むつ市

お盆は「バケツでたき火」「ろうそく48本」 青森県内各地のお盆文化の違いを学ぶ講座 むつ市|TBS NEWS DIG

これから迎えるお盆の時期を前に、青森県内各地のお盆文化の違いを学ぶ講座が、むつ市で開かれました。この講座は県立郷土館の学芸員、増田公寧さんが講師となり県内各地のお盆の習わしの違いを解説しました。講座の中で送り火や迎え火について、南部地方では故人が亡くなってから3回目までのお盆は48本のろうそくを立てて灯す「四十八灯籠」が行われていることや、津軽地方ではバケツでたき火を行う風習があることなどが挙げら…

続きを読む

「カーテンを開けたら真っ赤」深夜の火災で住宅1棟全焼 青森県青森市

「カーテンを開けたら真っ赤」深夜の火災で住宅1棟全焼 青森県青森市|TBS NEWS DIG

27日深夜、青森市で住宅1棟が全焼する火事がありました。新井宇輝 アナウンサー「午前0時過ぎの青森市です、建物から炎が激しく吹き出ています」27日午後11時過ぎ、青森市大別内で「家が燃えている」と消防に通報がありました。消防車両21台が出動し、火は約4時間後に消し止められましたが、この火事で田邊敏美さんの住宅1棟が全焼しました。消防によりますと、火が出た当時、住宅には田邊さんと家族が1人いましたが、2人とも逃…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ