青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

【速報・追記あり】青森県六戸町の県道で道路が陥没 道路の真ん中に直径約1m・深さ約2mの穴「県道のセンターラインに穴が開いている」 周辺は全面通行止め

【速報・追記あり】青森県六戸町の県道で道路が陥没 道路の真ん中に直径約1m・深さ約2mの穴「県道のセンターラインに穴が開いている」 周辺は全面通行止め|TBS NEWS DIG

青森県六戸町の道路陥没についてです。16日午後、「県道のセンターラインに穴が開いている」と通報があり、道路の中央が直径1m、深さ2m陥没しています。六戸町によりますと、16日午後2時50分頃、六戸町犬落瀬の県道で「センターラインに穴が開いている」と近くの人から通報がありました。道路の中央に直径1m、深さ2mの穴があき陥没しています。けが人はいません。現場は片側1車線の道路で、周辺は約300mにわたり全面通行止…

続きを読む

全国から集まった最新機器など展示 青森県八戸市でオフィスでの業務に役立つ「最新技術」や「事例」紹介のイベント

全国から集まった最新機器など展示 青森県八戸市でオフィスでの業務に役立つ「最新技術」や「事例」紹介のイベント|TBS NEWS DIG

オフィスでの業務に役立つ最新技術や事例を紹介するイベントが、16日から青森県八戸市で開かれています。イベントは、複合機やソフトウェアの販売、ネットワークの構築などを手がけるテクノルが主催しています。こちらのブースは、AIを使った最新技術を紹介していて、資料の要約やレポートづくりなど指示どおりに業務をこなします。また、こちらの電子黒板は画面を回転させて文字を手書きできる機能や、会話した音声をリアルタイ…

続きを読む

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産の登録から4周年記念したポテトチップスが完成! 青森県産ホタテや魚醤パウダーなどで仕上げた逸品に青森県・宮下宗一郎 知事も太鼓判 

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産の登録から4周年記念したポテトチップスが完成! 青森県産ホタテや魚醤パウダーなどで仕上げた逸品に青森県・宮下宗一郎 知事も太鼓判 |TBS NEWS DIG

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産の登録から4周年となりました。これを記念したポテトチップスの販売が決定しました。今回完成した「湖池屋プライドポテト 日本の神業 縄文香る帆立だし」は、青森県産ホタテに魚醤パウダーや、しいたけエキスパウダーを加えて仕上げました。16日は、湖池屋の佐藤章 社長が青森県の宮下宗一郎 知事を訪ね、商品をコンビニでは7月21日から、スーパーなどでは7月28日からの販売を予定し…

続きを読む

子どもたちが「カシス」の摘み取り体験 地元で生産されたカシスの出来は上々 2024年の倍となる4トンの収穫量を目指す 青森県佐井村

子どもたちが「カシス」の摘み取り体験 地元で生産されたカシスの出来は上々 2024年の倍となる4トンの収穫量を目指す 青森県佐井村|TBS NEWS DIG

青森県佐井村で生産され、年々収穫量が増えている「カシス」について知ってもらおうと、地元の中学生などが、摘み取り体験を行いました。カシスの摘み取り体験を行ったのは、佐井中学校の2年生の生徒と佐井村保育所の子どもたちあわせて22人です。カシスの収穫は、今がピークを迎えていて、15日は栽培を行っている弘前市の企業の担当者から摘み取り方を教わると、さっそく濃い紫色に色付いたカシスの実を次々と摘み取っていきま…

続きを読む

4~5cm台の“小さなホタテ”が捕食されやすい傾向 実態が徐々に明らかに「タイ」による「ホタテ」食害 被害は深刻 被害額が約2億6000万円の予想も… 青森県

4~5cm台の“小さなホタテ”が捕食されやすい傾向 実態が徐々に明らかに「タイ」による「ホタテ」食害 被害は深刻 被害額が約2億6000万円の予想も… 青森県|TBS NEWS DIG

青森県の陸奥湾で耳吊り養殖されていた「ホタテ」が「タイ」に食べられる被害が相次ぎ、野辺地の漁協では被害額は2億6000万円とみています。こうしたなか、平内町にある県の研究所では、タイの食害の実態に関する実証実験が進められています。中澤記者が取材しました。中澤美寿妃 記者「タイによる耳吊りホタテの食害が甚大だったことを受けて、こちらの研究所ではホタテが入った水槽にタイを入れた実証実験が行われています」…

続きを読む

「昨年以上の経済効果を期待」青森市・西秀記 市長が期待感示す 青森ねぶた祭 2024年の来場者は105万人・経済効果は300億円

「昨年以上の経済効果を期待」青森市・西秀記 市長が期待感示す 青森ねぶた祭 2024年の来場者は105万人・経済効果は300億円|TBS NEWS DIG

青森ねぶた祭の開幕まで3週間を切りました。青森市の西秀記 市長は、2024年のねぶた祭の経済効果について300億円とふり返り、それ以上の効果を期待すると話し、新たな取り組みを説明しました。青森市 西秀記 市長「昨年の経済効果は300億円以上と言われています。東北第2位の仙台市が100億円強ということですので、その3倍くらいの経済効果をねぶたがもたらしている。昨年以上の経済効果を期待する」青森ねぶた祭実行委員会に…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ