能登半島地震まとめ 最新情報

能登半島地震(2024年1月1日午後4時10分ごろ発生)についての最新情報です。この地震では、震度7を石川県・志賀町、震度6強を七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で観測しています。

「少しでも早く元の生活に戻れるように…」断水続く氷見市 災害ボランティアが活動本格化 能登半島地震

「少しでも早く元の生活に戻れるように…」断水続く氷見市 災害ボランティアが活動本格化 能登半島地震|TBS NEWS DIG

能登半島地震発生から8日。富山県内で特に被害が大きかった氷見市では、9日から災害ボランティアが本格的にはじまり、自主避難所ではラーメンがふるまわれました。また氷見市は会見で、災害支援などの補正予算を11億円計上することを専決処分したと発表しました。嘉藤奈緒子アナウンサー:「こちらの住宅では地震で蔵が倒壊し、きょうはボランティアが朝から瓦礫や泥の撤去作業を行っています」氷見市では、ボランティアによる本…

続きを読む

大学入学共通テスト受験生に宿泊費を補助 能登半島地震で富山県

大学入学共通テスト受験生に宿泊費を補助 能登半島地震で富山県|TBS NEWS DIG

富山県は13日(土)14日(日)に行われる大学入学共通テストの受験生のうち、建物が倒壊するなどの被害を受けた家庭の受験生や、断水などで生活上の支障が生じている受験生を対象に、富山県内で受験するための宿泊費について一律一泊1万円を補助すると発表しました。対象となるのは住居が全壊・半壊・一部損壊または全焼、半焼、部分焼の被害を受けた世帯の受験生や、断水などにより生活上の支障が生じているなどの受験生と卒業…

続きを読む

嵐&ストームレーベルズ【能登半島地震】義援金6,750万円を寄付「映画・大晦日特別興行の全収益と5人の報酬全額」

嵐&ストームレーベルズ【能登半島地震】義援金6,750万円を寄付「映画・大晦日特別興行の全収益と5人の報酬全額」|TBS NEWS DIG

9日、アイドルグループ「嵐」の楽曲・映像制作を担うストームレーベルズは公式サイトで、昨年の12月31日に行った映画の大晦日特別興行での全収益とメンバー5人の報酬全額を被災地支援のための義援金として寄付したことを明らかにしました。公式サイトでは「昨年12月31日の映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』大晦日特別興行における弊社の全収益および嵐からの申し出によるメンバー5名の同興行…

続きを読む

飲み水もない、トイレも流れない、駅前の公衆トイレも傾いて…でも「復旧に向けて今できることをやる…」能登半島地震、液状化に建物倒壊、湧き水で水をくむ人たち…記者が見た震度5強発災翌日の富山県高岡市 

飲み水もない、トイレも流れない、駅前の公衆トイレも傾いて…でも「復旧に向けて今できることをやる…」能登半島地震、液状化に建物倒壊、湧き水で水をくむ人たち…記者が見た震度5強発災翌日の富山県高岡市 |TBS NEWS DIG

最大震度7を観測した能登半島地震。JNN取材団の一員として、SBCの記者も被災地の取材に入っています。富山県の発災翌日からの状況を大塚記者が報告します。大きくひび割れたアスファルト。今にも横に倒れそうな建物。震源地の石川県能登半島からおよそ80キロ離れた富山県高岡市は震度5強を観測しました。大塚記者:「富山県高岡市のJR伏木駅前です。見ての通り道路が隆起した状態となっています」私は地震発生の翌日から、高岡市…

続きを読む

「50年前に造成された団地で住宅傾く」石垣の崩れや液状化で避難を呼びかけ 新潟・糸魚川市

「50年前に造成された団地で住宅傾く」石垣の崩れや液状化で避難を呼びかけ 新潟・糸魚川市|TBS NEWS DIG

能登半島地震により新潟県 糸魚川市内でも石垣の倒壊や液状化などの被害が出ています。特に、50年ほど前に作られた京ヶ峰団地では、住宅が傾き市が住民に避難を呼びかけています。震度5強を観測した糸魚川市。その中でも特に被害が大きかったのが京ヶ峰団地です。 【記者リポート】「この団地では階段上になった盛り土の上に家が建てられていて、この盛り土の一部が崩れるなどの被害が出ています」【住民は】「こんな状況になる…

続きを読む

カメラが捉えた「液状化」発生の瞬間 地面の隆起で信号機が手の届きそうな高さに… 能登半島地震

カメラが捉えた「液状化」発生の瞬間 地面の隆起で信号機が手の届きそうな高さに… 能登半島地震|TBS NEWS DIG

液状化の被害も深刻です。液状化の瞬間、何が起きるのか映像で検証します。記者「こちらの道路標識なんですけど、大きく傾いてしまっています。さらに奥の道路も波打っています」大きな揺れの後、この町を襲ったのは、どこからともなく溢れ出す濁った泥水。津幡博さん(71)「生活が出来ないんですよね」“液状化現象”が、民家を直撃。表から見えない場所でも、深刻な被害が出ていました。石川県珠洲市を震源とする大地震。金沢…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ