福島に関するニュース

福島に関連するニュース一覧です

男性の育休取得率43.5% 7.5ポイント増 女性との隔たりは大きく 福島県労働条件実態調査

男性の育休取得率43.5% 7.5ポイント増 女性との隔たりは大きく 福島県労働条件実態調査|TBS NEWS DIG

福島県内の企業で、育児休業を取得した男性の割合が前の年よりも7ポイントあまり、改善したことが県の調査でわかりました。福島県が4月に公表した労働条件の実態調査の結果によりますと、育休を取得した男性の割合は43.5パーセントで、前の年よりも7.5ポイント改善しました。ただ、女性の取得率は、98.5パーセントで、依然、大きな隔たりがあります。また、女性の管理職の割合は、20.3パーセントで、ほぼ横ばいでした。一方…

続きを読む

全国から「まゆみさん」が集合 超早場米「まゆみ姫」田植え 福島・本宮市

全国から「まゆみさん」が集合 超早場米「まゆみ姫」田植え 福島・本宮市|TBS NEWS DIG

福島県本宮市で27日、全国からまゆみさんが集まり、夏に収穫される早場米「まゆみ姫」の田植えが行われました。本宮市の農業法人「御稲プライマル」の水田では超早場米とされる「まゆみ姫」の田植えが行われました。「まゆみ姫」は早場米の「五百川(ごひゃくがわ)」から突然変異して生まれたもので、東北で最も早く収穫できるといわれています。イベントでは本宮市のイメージキャラクター「まゆみちゃん」と同じ名前の「まゆみ…

続きを読む

「楽しかった!」「難しかった!」GW2日目 蛇の目ビーチで宝探し アクアマリンにぎわう 福島

「楽しかった!」「難しかった!」GW2日目 蛇の目ビーチで宝探し アクアマリンにぎわう 福島|TBS NEWS DIG

ゴールデンウィーク2日目の27日、福島県いわき市にある水族館は多くの家族連れでにぎわっています。いわき市のアクアマリンふくしまでは、海辺の環境を再現した「蛇の目ビーチ」が26日に海開きしました。ビーチは、水遊びをしたり、海で暮らす生き物たちを間近で観察したりすることが可能で、27日は宝探しのイベントが行われました。砂浜に隠されているタカラガイを見つけると、オリジナルのグッズなどがプレゼントされるもので…

続きを読む

「ペンギン」と「赤ちゃんアザラシ」に会える!新潟の水族館『マリンピア日本海』で春の感動体験!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその3】

「ペンギン」と「赤ちゃんアザラシ」に会える!新潟の水族館『マリンピア日本海』で春の感動体験!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその3】|TBS NEWS DIG

新潟市にある水族館「マリンピア日本海」は、GWのおでかけにぴったりのスポットです。日本海側最大級の規模を誇り、約600種類2万点もの水生生物に出会えるこの水族館は、何度訪れても新しい発見があります。マリンサファリでは、トドやアザラシの迫力満点の姿を水上と水中の両方から楽しむことができます。今年の4月には6年ぶりにゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生し、すくすくと成長している姿を見ることができます。さらに、赤ち…

続きを読む

【クマ出没情報】川で水を飲むクマ(体長約1.2メートル)1頭を目撃 福島市土湯温泉町の河川敷

【クマ出没情報】川で水を飲むクマ(体長約1.2メートル)1頭を目撃 福島市土湯温泉町の河川敷|TBS NEWS DIG

警察によりますと、24日午後2時20分ごろ、福島県福島市土湯温泉町で、自宅にいた女性が荒川の河川敷で水を飲むクマ1頭(体長約1.2メートル)を目撃しました。けが人や被害の情報はないということです。警察は、福島市に情報提供するとともに、付近でパトカーによる警戒などを行って、注意を呼びかけています。

続きを読む

アルミ加工工場で乾燥炉1基が爆発…屋根や壁を損傷 けが人なし 福島

アルミ加工工場で乾燥炉1基が爆発…屋根や壁を損傷 けが人なし 福島|TBS NEWS DIG

24日、福島県西郷村小田倉にある日本伸管白河工場で、乾燥炉が爆発する事故がありました。けが人はいませんでした。警察によりますと、25日午後5時半ごろ、西郷村小田倉にある日本伸管白河工場で、稼働していた乾燥炉1基が爆発し、屋根や壁を損傷しました。けが人はいませんでした。乾燥炉は、火を使わずにガスを使った熱でアルミを加工するための機材で、工場内に設置されていました。作業中に周囲に人はいなかったということで…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ