「高額療養費」が争点に がん患者団体は“凍結”求める「制度があっても届かなければないのも同じ」

国会では、きょうから参議院で新年度予算案の実質的な審議が始まりました。立憲民主党は「高額療養費制度」などを主な争点に政府を追及しています。立憲民主党 田名部匡代 参院議員「合意や納得がある中で制度をつくっていくために、ここは一旦、凍結する、立ち止まるときじゃないですか」参議院予算委員会ではきょう、患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」などについて議論が交わされ、参考人として出席した、がん患者団…
第102代内閣総理大臣となった石破茂氏に関するニュース一覧です。

国会では、きょうから参議院で新年度予算案の実質的な審議が始まりました。立憲民主党は「高額療養費制度」などを主な争点に政府を追及しています。立憲民主党 田名部匡代 参院議員「合意や納得がある中で制度をつくっていくために、ここは一旦、凍結する、立ち止まるときじゃないですか」参議院予算委員会ではきょう、患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」などについて議論が交わされ、参考人として出席した、がん患者団…

新年度予算案がきのう衆議院を通過したことを受け、石破総理と公明党の斉藤代表がきょう会談し、夏の参院選に向けて国会運営などで引き続き連携していくことを確認しました。石破総理と公明党の斉藤代表はきょう午後、総理官邸で会談しました。会談は、新年度予算案がきのう、自民・公明と日本維新の会などの賛成で可決し、衆議院を通過したことを受け、公明側からの要望で行われたということです。公明党幹部によりますと、会談…

石破総理は、アメリカ・トランプ政権の国防次官候補が日本の防衛費についてGDP=国内総生産の3%へさらに増額するよう要求したことに対し、「日本の防衛費は日本が決める」と反論しました。トランプ大統領が、国防総省ナンバー3で政策担当の次官に指名したエルブリッジ・コルビー氏は4日、日本の防衛費について「なぜ、脅威に見合ったレベルの(防衛費の)支出を行わないのか」と話し、GDP比3%へのさらなる増額を要求しました。石…











news23では、『米ウ会談』や、『急激な寒暖差』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。今日のニュース【アメリカとウクライナの首脳会談 まさかの口論に】アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談で、両者が激しい口論を繰り広げ、予定していた合意文書への署名が見送られ、共同記者会見も中止となるな…

国会では、新年度予算案をめぐる衆議院での審議が大詰めを迎えています。与党は3400億円ほど減額した予算案を提出していて、減額での修正となれば70年ぶりです。当初の思惑と異なり、3月に入っても衆議院での審議が続く新年度予算案。きょう焦点となったのは、医療費が高額になった場合に患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」です。立憲民主党は患者の負担上限額などをめぐり、さらなる見直しを迫りました。立憲民主党 後…

石破総理は3日、ガソリン税の暫定税率の廃止を決める時期をめぐり、“今年12月をめどとするのは一つの見識”との考えを示しました。また、「期限を区切ることによって議論が加速する」と強調し、自民・公明・国民3党に早急に結論を得る努力をするよう求めたいと訴えました。衆議院・予算委員会で、公明党の赤羽議員の質問に答えました。ガソリン税の暫定税率の廃止をめぐっては去年12月、与党と国民民主党が「廃止する」すること…









