岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災を受け、政府は28日、関係閣僚会議を開き、石破総理は避難所生活の長期化が予想されるとして、「良好な生活環境の確保に万全を尽くすよう」関係閣僚に指示しました。
石破総理
「総務大臣、防衛大臣におかれましては、火災を早期に鎮圧すべく、引き続き必要な部隊を投入し、消防、自衛隊が一体となった消火活動に力を尽くしていただきますようお願いを申し上げます」
大船渡市の大規模な山林火災を受け、政府は関係閣僚会議を開き、石破総理は「約800人が避難をされており、避難所での滞在が長期化することも想定されている」と指摘し、「良好な生活環境の確保に万全を尽くすよう」関係閣僚に指示しました。
また、地元自治体からの意見・要望を聞き、連携して生活再建を促進するとともに、支援が確実に被災者に届くよう、自治体と連携した広報にも取り組むよう指示しています。
山梨県大月市でも山林火災が発生していて、石破総理は「今回の事案は、住民生活に大きな影響を与える大規模火災で、まさに災害として対処しなければならない事案だ」と強調し、関係閣僚に対し対応に万全を尽くすよう求めました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
