石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

移住した若者たちが立ち上げた「内川タケノコ食堂」 期間限定オープン 地域に根ざした味を次の世代へ

移住した若者たちが立ち上げた「内川タケノコ食堂」 期間限定オープン 地域に根ざした味を次の世代へ|TBS NEWS DIG

春の味覚といえばタケノコ。加賀野菜の1つとしても知られています。石川県内のタケノコの名産地、金沢市の内川地区では、4月にタケノコ料理店がオープン。立ち上がったのは移住してきた若者たちです。金沢市内川地区 地域おこし協力隊 浜口ゆきのさん「産地ならではのみずみずしさと、歯応えの良さや甘み、香りもある。えぐみが少ないのも特徴です。」内川のタケノコに惚れ込んだ、千葉県出身の浜口ゆきのさん。2024年春、金沢…

続きを読む

アユの稚魚放流通じて環境保全学ぶ 園児が浅野川で5000匹を放流 金沢市

アユの稚魚放流通じて環境保全学ぶ 園児が浅野川で5000匹を放流 金沢市|TBS NEWS DIG

金沢市の浅野川では22日、子どもたちがおよそ5000匹のアユを放流しました。記者リポート「こちらの元気なアユ。これから今年はじめて県内での放流が行われます」稚アユの放流は子どもたちに環境保全の大切さを学んでもらおうと、金沢漁業協同組合が毎年行っていて、今年で75年目を迎えます。

続きを読む

現職石川県議の死去で5月に補欠選挙の羽咋市羽咋郡南部選挙区 立候補予定者が討論会 “前県議”本吉淨与氏と“現職町長”宝達典久氏が火花

現職石川県議の死去で5月に補欠選挙の羽咋市羽咋郡南部選挙区 立候補予定者が討論会 “前県議”本吉淨与氏と“現職町長”宝達典久氏が火花|TBS NEWS DIG

現職の石川県議会議員が死去したことにともない5月2日に告示される羽咋市羽咋郡南部選挙区の補欠選挙を前に、21日夜、2人の候補予定者による公開討論会が開かれました。討論会は羽咋青年会議所が企画したもので、これまでに出馬を表明している前県議の本吉淨与さんと宝達志水町長の宝達典久さんが参加しました。今回の補欠選挙は自民党の稲村建男県議が死去したことに伴うもので、討論会では能登半島地震からの復旧・復興に向け…

続きを読む

地震・大雨の災害に備え 新年度迎え警察署で災害対応訓練 金沢市

地震・大雨の災害に備え 新年度迎え警察署で災害対応訓練 金沢市|TBS NEWS DIG

新年度に入り新たな人員体勢のなかで地震や大雨などの災害に備えようと、21日、石川県内の各警察署で災害警備訓練が行われました。このうち午前7時から金沢西警察署で行われた訓練は、県内を震源とする最大震度6強の地震が発生した想定で行われました。訓練では地震で停電が発生し信号機が使えなくなった場合に行う発電機を使った復旧方法を確認しました。記者「こちらでは、警察官と海上保安庁の職員が連携して、災害救助用ボー…

続きを読む

バレーボール女子日本代表、アクバシュ新監督が来日「出来るだけ強い根を作る」トルコからの長旅も「全く疲れてない」

バレーボール女子日本代表、アクバシュ新監督が来日「出来るだけ強い根を作る」トルコからの長旅も「全く疲れてない」|TBS NEWS DIG

バレーボール女子日本代表で、2025年度から指揮を執るフェルハト・アクバシュ新監督(39)が20日に来日。羽田空港で取材に応じた。女子日本代表コーチの経験もあるアクバシュ氏は、2018年以来の来日に。母国トルコ・イスタンブールからの長旅となったが「全く疲れていません。シーズンの始めなのでフレッシュです」と笑顔を見せつつ「日本代表の監督を務めることは名誉に感じている。偉大な結果を残せるように頑張りたい」と英語…

続きを読む

石川県内の2月の有効求人倍率は1.62倍 全国3番目の高水準 被災地輪島でも1.3倍

石川県内の2月の有効求人倍率は1.62倍  全国3番目の高水準  被災地輪島でも1.3倍|TBS NEWS DIG

石川県内の2月の有効求人倍率は1・62倍と、3か月連続で前の月を上回り、全国でも3番目の高い水準となっています。石川労働局によりますと、職を求める1人に対し何件の求人があるかを示す、2月の有効求人倍率は県内全体で1・62倍となり、前の月から0・02ポイント増えました。これは3か月連続での上昇となり、全国で3番目に高い水準となっています。新規での求人倍率は、2・90倍と前の月から0・1ポイント減少し、新規での求人数も…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ