「アントニオ猪木展」熊本で始まる 限定グッズも

国民的プロレスラー、アントニオ猪木さんの軌跡をたどるイベントが、熊本市の鶴屋百貨店で始まりました。4日始まったイベントには、猪木さんの情熱と挑戦の歴史が詰まっています。会場にはモハメド・アリさんとの世紀の一戦をとらえた写真や当時のポスターなどが展示され、訪れたファンたちは写真を撮るなどして楽しんでいました。また、猪木さんを象徴する「闘魂」の文字が書かれたおなじみの赤いタオルや地域限定のグッズなど…
熊本に関連するニュース一覧です

国民的プロレスラー、アントニオ猪木さんの軌跡をたどるイベントが、熊本市の鶴屋百貨店で始まりました。4日始まったイベントには、猪木さんの情熱と挑戦の歴史が詰まっています。会場にはモハメド・アリさんとの世紀の一戦をとらえた写真や当時のポスターなどが展示され、訪れたファンたちは写真を撮るなどして楽しんでいました。また、猪木さんを象徴する「闘魂」の文字が書かれたおなじみの赤いタオルや地域限定のグッズなど…

自民党総裁選は4日投開票です。熊本県内でも党員票の開票作業が行われました。開票作業は午前10時前から始まりました。県内には約1万7500人投票の権利を持つ人がいて投票率は66.16%でした。開票作業は終了し、関係者によりますと熊本で最も多く得票したのは林芳正氏で、高市氏、小泉氏が続いているということです。今回の総裁選は国会議員票と党員票295票ずつ、合わせて590票で争われます。熊本を含む全国の党員票を獲得した割…

現在「953円」の長崎県最低賃金。12月からは78円引き上げられ「1031」円となることが決まりました。パート・アルバイト従業員にとっては時給アップで給料が上がることが期待される一方、家庭の事情などによっては「従来通り働き続けられるのか」といった不安の声も。また雇う側の企業にとっても人件費の増加は避けられず、経営の見直しを迫られることが予想されています。物価上昇が続き賃金アップの恩恵を感じづらい状況も続く…











熊本県大津町に、台湾企業の熊本進出を支援する民間のオフィスビルが完成しました大津町の国道57号沿いに開所したのは、台湾出身者が経営し、東京に本社を置く「趨勢(すうせい)ビジネスセンター」です。TSMCの菊陽町進出に伴って台湾と熊本のビジネス交流が高まる中、台湾企業の熊本進出や、熊本の企業が台湾に進出するのを支援しようと開設しました。趨勢ビジネスセンター 徐 崧博代表「台湾と日本の企業はいろいろなビジネス…

中国の建国記念日「国慶節」に伴う大型連休がスタートしました。海外の旅行先として一番人気という日本。福岡には何を楽しみにどんな人たちが訪れているのでしょうか。政府は8日までの連休期間中に移動する人は、のべ23億6000万人にのぼると予測されています。RKB 武田華奈 リポーター「福岡も人気スポットのひとつとなっています。まもなく上海からの便が到着するんですが、みなさんどんな過ごし方をするんでしょうか?」福岡…

旧優生保護法の下、強制的に不妊手術を受けた女性が、初めて公の場で自らの体験を話しました。国会も10月1日から原因究明や再発防止に向けた検証を始める中、40年の沈黙を破った理由を追いました。藤枝静香さん「ちょっとドキドキ。頑張ります」熊本市に住む藤枝静香さん(63)。これから語るのは、忘れたくても忘れられない過去です。藤枝さんは幼い頃から手足のしびれなどの症状があり、脳性小児麻痺と診断されました。22歳で…









