津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【津波速報】高知で“4回目”の津波観測20cm 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後7時2分)

【津波速報】高知で“4回目”の津波観測20cm 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後7時2分)|TBS NEWS DIG

30日午後7時2分、高知県の高知市で20cmの津波を観測しました。これまでに観測された最大波と同じ高さの津波です。30日午後7時2分、高知市で“4回目”となる20cmの津波を観測しました。高知市では午後0時49分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時16分と午後4時22分に10cm、午後5時5分に20cmの津波が観測されていて、今回は、これまでに観測された最大波と同じ高さの津波です。【津波観測】◆土佐清水12:45 第一波到達(押…

続きを読む

【中継】肝付町内之浦 住民や児童20人以上が避難 鹿児島

【中継】肝付町内之浦 住民や児童20人以上が避難 鹿児島|TBS NEWS DIG

住民や児童20人以上が避難した肝付町の内之浦総合支所から中継です。肝付町の内之浦総合支所からお伝えします。こちらの建物は海抜およそ6メートルに建つ4階建てで町の避難所に指定されています。私は正午ごろにこちらに着きましたが、目の前にある内之浦小学校や児童クラブから児童や教員、そして住民のあわせて20人以上が避難していました。そして午後には保護者が次々と児童を迎えに来る様子が見られ、現在、避難している人は…

続きを読む

カムチャツカ沖でM8.7の巨大地震発生 北海道から近畿に津波警報 富山県沿岸も「若干の海面変動」予想で警戒を

カムチャツカ沖でM8.7の巨大地震発生 北海道から近畿に津波警報 富山県沿岸も「若干の海面変動」予想で警戒を|TBS NEWS DIG

30日朝、カムチャッカ半島沖で発生した地震により、太平洋沿岸の広い範囲に津波警報が発表されています。この地震の影響で富山県内でも若干の海面変動が予想されています。けさ、ロシアのカムチャツカ半島の近くを震源とするマグニチュード8・7の巨大地震が発生し、気象庁は北海道から近畿まで広い範囲に津波警報を発表しました。岩手県の久慈港では、1・3メートルの津波を観測し、消防庁は21の都道県で計190万人に避難指示を出…

続きを読む

カムチャツカでM8.7 鹿児島県内でも津波注意報継続 70cm観測

カムチャツカでM8.7 鹿児島県内でも津波注意報継続 70cm観測|TBS NEWS DIG

ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で県内にも津波注意報が継続中です。県内ではこれまでに最大70センチの津波が観測され、気象庁は引き続き海岸に近づかないよう呼びかけています。気象庁によりますと30日午前8時25分ごろカムチャツカ半島付近を震源地とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。気象庁は、東日本の太平洋側の地域を中心に津波警報を、鹿児島県を含む西日本の…

続きを読む

茨城~和歌山の津波警報を注意報に切り替え 北海道・東北の警報は満潮の影響解消後に注意報へ 津波注意報はあす朝まで継続される見込み 気象庁

茨城~和歌山の津波警報を注意報に切り替え 北海道・東北の警報は満潮の影響解消後に注意報へ 津波注意報はあす朝まで継続される見込み 気象庁|TBS NEWS DIG

カムチャツカ半島付近の巨大地震による津波について、気象庁は3回目となる会見を行っています。気象庁は午後6時半に、▼茨城県から和歌山県に発表されていた津波警報を注意報に切り替えた一方、▼北海道から福島県については引き続き津波警報としています。これについて、気象庁の担当者は「茨城から和歌山にかけては高い津波が観測される危険性がなくなったため、注意報に切り替えた。北海道・東北については満潮の影響を受けて…

続きを読む

カムチャツカ半島沖地震 佐伯市と別府市で10センチの津波観測 津波注意報は継続 大分

カムチャツカ半島沖地震 佐伯市と別府市で10センチの津波観測 津波注意報は継続 大分|TBS NEWS DIG

ロシア・カムチャツカ半島を震源とする地震の影響で、大分県の沿岸では津波注意報が出されました。佐伯市松浦と別府港では午後4時半までに10センチの津波が観測されました。津波注意報は継続中です。県内のこれまでの自治体の動きや交通機関の動きです。県内には午前9時40分に沿岸部全域に津波注意報が発表。これに伴い、県は災害連絡室を設置しました。また、沿岸部全ての市と町も対策本部などを立ち上げて情報収集や注意喚起に…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ