お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

今季最強寒波 金曜にかけ警報級大雪か、3連休 東京・大阪で雪の可能性【Nスタ解説】

今季最強寒波 金曜にかけ警報級大雪か、3連休 東京・大阪で雪の可能性【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

今シーズン最強の寒波による大雪で、車両の立ち往生などへの懸念が強まっています。気象庁や国交省は緊急の会見で、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。ホラン千秋キャスター:単なる「寒い」では済まされない大雪になりそうですね。気象予報士 小野裕子さん:この先も、災害に繋がるような大雪になっていきそうです。9日(木)午前9時以降も、活発な雪雲が北陸や東北南部あたりに流れ込み続けそうです。9日(木)夜に…

続きを読む

9日は冬型の気圧配置で晴れて真冬の寒さ続く 気象予報士が解説 山梨 【天気】

9日は冬型の気圧配置で晴れて真冬の寒さ続く 気象予報士が解説 山梨 【天気】|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:きょうはきのうと比べればやっぱり寒いとお思いの方もいらっしゃったかもしれません。きょうの最高気温と最低気温を見ていきます。きのうと比べて3℃ほど低くなりました。氷点下の朝を迎えましたのでそりゃ寒いと言ってもおかしくないかなと思います。日中の最高気温は晴れてもきのうと比べてこちらも3℃ほど低くなりました。南部では1年で最も寒い時期の気温をさらに下回る真冬並みの寒さ。甲府から大月に…

続きを読む

9日(木)も中予・南予の山地中心に大雪 平地でも広い範囲で雪 積雪の可能性も

9日(木)も中予・南予の山地中心に大雪 平地でも広い範囲で雪 積雪の可能性も|TBS NEWS DIG

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!“くま天”<9日の天気ポイント>山地は大雪注意、平地も広い範囲で雪<9日の天気>冬型の気圧配置が強まるため曇り、朝晩は雪や雨が降る見込みです。最低気温は、平野部では4℃前後の予想です。最高気温は、8日より低く、6℃前後の所が多いでしょう。<大雪に関する愛媛県気象情報>中予と南予では、引き続き10日にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所があるでしょう。8日18…

続きを読む

関東「カラカラ状態」から激しい雨に、北日本は記録的大雪 鼻の“すすりすぎ”など…冬は「中耳炎」に注意【Nスタ解説】

関東「カラカラ状態」から激しい雨に、北日本は記録的大雪 鼻の“すすりすぎ”など…冬は「中耳炎」に注意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

東京では6日午後から冷たい雨となりました。まとまった雨が降るのは40日ぶりです。そして、青森では記録的な大雪が続いていて、引き続き警戒が必要です。南波雅俊キャスター:6日、気象庁が午前11時に発表したデータによると、東京は気温が10℃を下回りました。午後からは久しぶりにまとまった雨が降りました。1ミリ以上の雨が降ったのは40日ぶりです。広瀬駿 気象予報士:前回まとまった雨が降ったのは11月26、27日と紅葉の時…

続きを読む

7日は天気回復し気温も上昇 またしばらく冬晴れ続く 気象予報士が解説 山梨 【天気】

7日は天気回復し気温も上昇 またしばらく冬晴れ続く 気象予報士が解説 山梨 【天気】|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:きょうの気温が朝の段階でも1~2℃しかなかったんです。空気が乾燥していたので解けずにそのまま雪として降った形になります。ただその後はまた気温が上がって雨に変わったようです。久しぶりの雨です。私はこれをずっと待っていたんです。どれぐらいぶりの雨かというと、40日ぶりの雨となります。去年の11月の27日ですから。もう皆さん覚えてないかと思います。今日の最高気温です。日差しが届かず、雨が降…

続きを読む

7日(火)は雲が広がりやすく厳しい寒さ 夜遅くから山地中心に雪の可能性

7日(火)は雲が広がりやすく厳しい寒さ 夜遅くから山地中心に雪の可能性|TBS NEWS DIG

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<7日(火)の天気ポイント>雲が広がりやすく厳しい寒さ<7日(火)の天気>寒気や湿った空気の影響で概ね曇り、南予や山沿いを中心に、雪や雨の降る所がある見込みです。最低気温は、6日(月)より低く、平野部では4度前後の予想です。最高気温も8度くらいのところが多く、真冬並みの寒さとなりそうです。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ