米津龍一気象予報士:

けさの霧は富士五湖限定的かなと思ったんですけども、むしろ盆地にも霧が発生しまして、湿った空気が盆地の中に溜まってそれが冷やされた形で霧が続いてしまったという形になります。
ただ朝霧が出ると実はその後晴れなんです。ですから、こういう日があったら洗濯物を安心して外干しできますから、ぜひお考えください。
きょうの最高気温を見ていきます。

朝方は本当に気温が上がるのかなとお思いの方もいらっしゃったかもしれませんが、甲府はきのうと比べて9℃も高い12.2℃。きのうの気温が3.4℃で真冬並み。きょうは12.2℃で2月の下旬並みの気温。なかなか体がついていかないなという方もいらっしゃったかもしれません。
河口湖はきのうとほとんど変わらない気温なんですが、実はこの気温で3月の上旬並み。きのうの暖かさが比較的まだ残っていたという形になります。
今夜のヒートショック予報をご覧ください。

上から2番目の気温差警戒となっています。くれぐれも暖房の効いている部屋と効いていない部屋の気温差をなくすことが重要と言われています。
繰り返しになりますが、このヒートショックが起こりやすい場所というのが、浴室や脱衣所ということになりますのでなるべくこれらの場所を暖かくしておくようお願いします。
あすのお天気ポイントはこちらです。

晴れても真冬の寒さとなりそうです。
<続きは動画をご覧ください>