6万本のアジサイが見頃 出水市・東雲の里【亀ちゃんのかごしま撮った!】

亀田気象予報士の季節の映像をお届けする「亀ちゃんのかごしま撮った!」です。今回の映像は、雨が似合うアジサイです。山を散策しながら楽しむアジサイ園、出水市で撮影してきました。こちらは出水市上大川内の「東雲の里」です。例年より10日ほど遅れて、アジサイが見頃を迎えています。150種類、その数6万本です。今年で開園30年を迎える東雲の里。特徴は山の起伏をそのまま生かしてあり、遊歩道を散策できることです。面積は1…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
亀田気象予報士の季節の映像をお届けする「亀ちゃんのかごしま撮った!」です。今回の映像は、雨が似合うアジサイです。山を散策しながら楽しむアジサイ園、出水市で撮影してきました。こちらは出水市上大川内の「東雲の里」です。例年より10日ほど遅れて、アジサイが見頃を迎えています。150種類、その数6万本です。今年で開園30年を迎える東雲の里。特徴は山の起伏をそのまま生かしてあり、遊歩道を散策できることです。面積は1…
今週は梅雨前線による豪雨が各地で起こっています。予測が難しいとされる「ゲリラ豪雨」と、甚大な被害をもたらす「集中豪雨」。どちらも注意が必要な「豪雨」ですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)豪雨には大きく分けて2種類あります。1.梅雨前線や秋雨前線などに伴って発生し、線状降水帯などを形成する「集中豪雨」。これは広範囲で長時間にわたって強い雨が降り続くこ…
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天"<26日(木)の天気ポイント>午前中を中心に本降りの雨<26日(木)の天気>前線や湿った空気の影響で曇り、断続的に雨が降るでしょう。夕方まで雷を伴う所がある見込みです。東予と南予では、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所があります。26日(木)夕方にかけて土砂災害に十分注意してください。最低気温は、25日(水)と同じくらいで、平野部では24度前後の予想です。最高気温は、30度…
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天"<24日(火)の天気ポイント>断続的に雨、本降りの所も<24日(火)の天気>前線や湿った空気の影響で曇り、断続的に雨が降る見込みです。雷を伴う所があるでしょう。最低気温は、23日(月)と同じかやや低く、平野部では23度前後の予想です。最高気温は、27度くらいで、ムシっとした体感になりそうです。
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。梅雨空続き、ただ暑さは落ち着く見通しです。まず、予想気温から見ていきます。あす朝の気温ですが今朝とほとんど変わりません。甲府24℃、南部24℃となっています。ですからちょっと今夜も寝苦しくなりますので夜間の熱中症にならないように、寝る前にコップ一杯の水を飲むなど対策をお願いします。日中の最高気温は日差しが届きませんから、大月できょうと比べて9℃低い…
「LIVEしずおか」の久留嶋怜気象予報士が気になるスポットを歩いて、静岡の春夏秋冬を伝える「くるちゃんさんぽ」。今回は、静岡市の長田地区の桃農家を訪ねました。<久留嶋気象予報士>「こんにちは。すごくきれいなピンクの桃ですね。これは何という品種なんですか?」<杉山貴勇さん>「これは『白鳳(はくほう)』という品種です。この辺の地域では一番最後にとれる桃です」全国で一番出荷が早いといわれる長田地区の桃。ジ…