愛知に関するニュース

愛知に関連するニュース一覧です

携帯の通信状況・入場のしやすさは改善 大阪・関西万博 開幕1か月の“通信簿” 入場者数300万人突破も想定を下回る

 携帯の通信状況・入場のしやすさは改善 大阪・関西万博 開幕1か月の“通信簿” 入場者数300万人突破も想定を下回る|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博はきょうで開幕1か月。開幕初日の4月13日の朝、ゲートには長~い行列ができました。(大野和之記者:4月13日取材)「午前9時を回りました。大阪・関西万博のスタートです。多くの人々が入場してきます」きょう、大石邦彦アンカーマンは開幕後4回目の会場入りとなりました。(大石)「開幕から1か月。地下鉄から続々と人が出てきています。そしてこの人並みですが、ぐるっと1週まわって大集団の中に吸い込まれてい…

続きを読む

「大屋根リングの下では5℃以上涼しかった」大阪・関西万博の会場に32の無料給水スポット 夏のような暑さに熱中症対策を!

「大屋根リングの下では5℃以上涼しかった」大阪・関西万博の会場に32の無料給水スポット 夏のような暑さに熱中症対策を!|TBS NEWS DIG

きょうの万博会場は夏のような暑さに!そんな中、意外な“ひんやりスポット”を発見しました。取材班:「きょうは晴天、直射日光のもとでは温度計は29.9℃となっています」きょう昼前には夏のような暑さになった大阪・関西万博の会場。(来場者)「1時間待ち。しまったと思ったのが帽子を忘れてしまった」「水筒とペットボトルを9本くらい持ってきた」皆さん、熱中症対策が、きょうの大事なテーマとなりました。では、会場のどこ…

続きを読む

「迷惑でしかない」「雨が降ると臭いすごい」5年前の6倍以上!住宅街で急増『カワウ』のフン害に地元住民が苦悩 30年以上続く“びわ湖の迷惑鳥”との戦い

「迷惑でしかない」「雨が降ると臭いすごい」5年前の6倍以上!住宅街で急増『カワウ』のフン害に地元住民が苦悩 30年以上続く“びわ湖の迷惑鳥”との戦い|TBS NEWS DIG

びわ湖の周辺に生息する水鳥「カワウ」が、閑静な住宅街で急増。フン・臭い・鳴き声に「迷惑でしかない」と、住民たちが悩まされています。 滋賀県高島市を流れ、びわ湖につながる安曇川。下流周辺には閑静な住宅街が広がっていますが、住民を困惑させる問題が起きています。 「迷惑でしかない。とりあえずなんとかしてほしい」 こう不満を口にするのは、70年以上この町に住む川妻成美さん(77)。 (川妻成美さん)「フ…

続きを読む

軽四貨物車が線路内に入り立ち往生 JR飯山線が一部区間で一時運転見合わせ

軽四貨物車が線路内に入り立ち往生 JR飯山線が一部区間で一時運転見合わせ|TBS NEWS DIG

長野県飯山市で11日、軽四貨物車が踏切から誤って線路内に入り立ち往生し、JR飯山線は一部区間で午前10時半過ぎまで3時間余りにわたって運転がストップしました。11日、午前6時半ごろ飯山市一山の県道で愛知県北名古屋市の自営業の男性(57)が運転する軽四貨物車が踏切から誤って線路に入り、立ち往生しました。車と列車の衝突はなく、男性にけがはありませんでした。この影響で、JR飯山線は、栄村の森宮野原駅と飯山市の戸狩野…

続きを読む

【 ミュージカル『ジキル&ハイド』 】 新演出版で2026年3月に再演! 主演に柿澤勇人・佐藤隆紀 ヒロインは真彩希帆・和希そら

【 ミュージカル『ジキル&ハイド』 】 新演出版で2026年3月に再演! 主演に柿澤勇人・佐藤隆紀  ヒロインは真彩希帆・和希そら|TBS NEWS DIG

2026 年 3 月よりミュージカル『ジキル&ハイド』の再演が決定。長く日本で愛される傑作が新演出版として生まれ変わります。 主演には 23 年公演で鮮烈なジキル/ハイド像を作り上げた柿澤勇人さんと、類まれな歌唱力でミュージカル界を牽引する佐藤隆紀さんがWキャストで臨みます。 2001 年の日本初演以来、鹿賀丈史さん、石丸幹二さんという名優が刻んできた『ジキル&ハイド』の系譜。23 年にこのバトンを継いだ柿澤勇人さんは…

続きを読む

「ヌルヌルで逃げちゃった」歓声をあげて地元小学生らがアユのつかみ取りに挑戦 愛知・岡崎市の男川で「やな開き」 

「ヌルヌルで逃げちゃった」歓声をあげて地元小学生らがアユのつかみ取りに挑戦 愛知・岡崎市の男川で「やな開き」 |TBS NEWS DIG

愛知県岡崎市の男川で50年目となるやな開きが行われ、地元の子どもたちがアユのつかみ取りを楽しみました。ことし50年目の「やな開き」を迎えた岡崎市の「男川やな」。10日は関係者らがシーズン中の安全を祈願したあと、さっそく地元の小学生ら20人がアユのつかみ取りに挑戦しました。真竹を120本並べたやな場にアユが流れてくると、子どもたちは歓声をあげながら追いかけていました。(参加した小学生)「つかめたけど、すぐヌ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ