大手スーパーのイオンでは、今年から初めて「めすうなぎ」を全店規模で展開します。
イオンリテールは今年、東北を除く本州と四国の「イオン」などおよそ390店舗で「めすうなぎ」を販売。
日本有数の養殖の産地、愛知県三河一色産で、価格は1尾(125グラム)2678円。
土用の丑の日に合わせて来月17日から3日間店頭に並び、今年から初めて全店規模で流通します。
客
「産地は気にするんですけど、性別は気にしたこと無かったです。性別の違いで味が違うんですかね?」
「タコはメスの方が美味しいと聞く。食べてみたいなと思います」
実はウナギは「メス」のほうが「オス」よりも身に厚みがあり、脂がのっていて美味しいといわれています。
ただし、ウナギは稚魚の段階では性別ははっきりしません。しかし養殖では、自然界と違った成育環境が強いストレスとなり、9割以上がオスになるとされています。
今回、愛知県水産試験場などが確立させた新技術では、エサに大豆イソフラボンを配合することで、ほぼ全てのウナギが「メス」になるということです。
イオンリテール 食品本部水産商品部 松本金蔵シニアアドバイザー
「不思議だと思います。我々も最初は信じられなかった。食文化を拡大していくということで、ウナギについてもしっかり取り組んでいきたい」
「めすうなぎ」の生産量はまだ十分ではないものの、イオンリテールは今年のウナギ商戦の目玉にしたいとしています。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
