きょうから7月 市民に親しまれる「10円プール」がオープン 愛媛・新居浜市

「10円プール」の愛称で親しまれている新居浜の市民プールが1日からオープンし、子どもたちが今年の初泳ぎを楽しみました。愛媛県新居浜市東雲町にある市民プールは、1972年のオープン以来、中学生以下の入場料が2時間10円で、地元では、「10円プール」の愛称で親しまれています。オープン初日の1日は、平日ということもあり入場者はまばらでしたが、それでも子どもたちは、水しぶきを上げながら元気いっぱいに初泳ぎや水遊…
愛媛に関連するニュース一覧です
「10円プール」の愛称で親しまれている新居浜の市民プールが1日からオープンし、子どもたちが今年の初泳ぎを楽しみました。愛媛県新居浜市東雲町にある市民プールは、1972年のオープン以来、中学生以下の入場料が2時間10円で、地元では、「10円プール」の愛称で親しまれています。オープン初日の1日は、平日ということもあり入場者はまばらでしたが、それでも子どもたちは、水しぶきを上げながら元気いっぱいに初泳ぎや水遊…
帝国ホテルが手がけるオンラインモールで現在、愛媛県特集が開催されていて、ホテルの担当者が1日、愛媛県庁を訪れ、取り組みを報告しました。1日は帝国ホテルの惣田新一EC事業部長らが県庁を訪れ、菅規行副知事と面会しました。帝国ホテルが去年11月から手がけるオンラインモール「アナザーインペリアルホテル」には、一流のシェフやソムリエなどが全国から選び抜いた、60ブランド、150の商品が並んでいます。先月17日から…
愛媛県松山市駅前広場の整備が進むなか、1日まつちかタウンに新たな待ち合わせスポットが誕生しました。また、これまで駅構内にあったチケットセンターも移転オープンしました。まつちかタウンに誕生した「まつちか金時計」です。1日は松山市駅前地下街の清水一郎社長や松山市の野志市長が除幕式に出席し新たなランドマークの誕生を祝いました。これまで休憩や待ち合わせなど憩いの場として親しまれてきた「うるおいの泉広場…
「境港市の全域と米子市の一部も含めて、やはり公平に支援をしていただきたいというのがみんなの思い。」原子力災害対策の実施に伴う国の地方自治体への財源支援について、島根県の丸山達也知事らは、10Km圏内から30Km圏内に対象を拡大するよう、石破茂総理に要望しました。島根県の丸山知事は27日、原発立地道県の知事で構成する原子力発電関係団体協議会の会長を務める愛媛県の中村知事らと、総理大臣官邸を訪れました。福島で…
広島県府中町の公園で4月、男性会社員を殺害し現金などを奪ったとして、16歳から18歳までの男女3人が逮捕されてから1週間。事件前にはSNSでのやりとりがあったとされています。私たちが注意すべきことや、事件の今後の流れについて専門家に聞きました。府中町の公園で4月、東京・練馬区の会社員・里見 誠さん(当時52)を殺害し、現金などを奪ったとして、16歳から18歳までの男女3人が逮捕されてから1週間。警察や捜査関係者により…
愛媛県松山市の商店街を歩いていた女性に唾を吐きかけたとして、市内北立花町に住む無職の男(39)が暴行の疑いで再逮捕されました。警察によりますと、男は去年5月11日の午後7時すぎ、銀天街を歩いていた女性(当時36)の頭や服に、後ろから唾を吐きかける暴行を加えた疑いが持たれています。男は犯行後、現場を立ち去っていて、被害に遭った女性が「見知らぬ人に唾を吐かれました」と通報したことから、警察が捜査を進めていま…