海田町職員の男(26)と土木会社の社長(39)を起訴 便宜を図った見返りに風俗の接待など受けたか 海田町贈収賄事件 広島地検

広島に関連するニュース一覧です
広島高速交通は1日、運営する新交通システム「アストラムライン」の列車が停車駅を誤って通過したと公表しました。広島高速交通によりますと、30日午前6時ごろ、広域公園前駅発・本通り行きの上り列車が、広島市安佐南区のアストラムライン「大塚駅」を停車することなく通過しました。通過に気が付いた運転士が、大塚駅から約1.6キロ先の次の停車駅である「伴中央駅」に停車し、運行管理担当者に報告。指示を受けて大塚駅に列車…
けさ(1日)の県内は高気圧に覆われ青空が広がっています。広島市中区では最低気温25.4℃の熱帯夜となり、寝苦しさもあった方と思います。現在、高気圧が勢力を強めているため中国地方は気温が上がりやすい状況となっています。地上付近で35℃以上の猛暑日をもたらすような高温の空気が、流れ込む状況が続きます。最高気温は沿岸部で34℃近く、北部や内陸で36℃くらいまで上がる予想です。広島県には引き続き、熱中症警戒アラー…
JR西日本の貴谷健史新山陰支社長が30日、米子市で就任会見を行い、抱負を語りました。沿線自治体と現在協議が続く木次線の一部区間については。貴谷健史新山陰支社長は松江市出身の58歳。1990年にJR西日本に入社し、流通部門を経てJR西日本山陰開発の社長などを務め6月18日付けで山陰支社長に就任しました。30日の就任会見で貴谷支社長は2006年に線路内で作業中の4人が死傷した特急やくもの事故に触れ、自らが先頭に立って安全性…
気象庁は、関東甲信地方など全国的に7月6日頃から、かなりの高温になる可能性があるとして、早期天候情報を出しました。農作物や家畜の管理や、熱中症対策など健康管理に注意するよう呼びかけています。早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに注意を呼びかける情報です。6月30日午後2時30分 気象庁 発表関…
30日の未明、広島県尾道市向東町で住宅が燃える火事がありました。この家に住む女性と連絡が取れていないということです。火事があったのは尾道市向東町の住宅です。警察と消防によりますと、30日の0時20分ごろ近隣住民から「建物が全焼状態にある」と119番通報がありました。消防車7台が出動し火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼したということです。全焼した住宅には、女性(78)と男性(70…
きょう(30日)、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は、今年最多となる17県20地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。環境省と気象庁は、きょう、「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、広島県や福岡県など、今年最多となる17県20地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。佐賀県への発表は今年初めてです。「熱中症警戒ア…