岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

通学路に立って50年以上 交通事故防止へ子どもたち見守った80代の男性2人 県警本部長が感謝状 岩手・宮古市 

通学路に立って50年以上 交通事故防止へ子どもたち見守った80代の男性2人 県警本部長が感謝状 岩手・宮古市 |TBS NEWS DIG

50年以上にわたって通学路で子どもたちの安全を見守ってきた岩手県宮古市の交通指導隊員2人に感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、いずれも31日付で退任する宮古市交通指導隊隊長の津田重雄さん(84)=宮古市田老=と副隊長の舘下忠さん(81)=宮古市津軽石=の2人です。津田さんは今から57年前の1968年に交通指導隊員となり年間200日以上、街頭に立って子どもたちを見守ってきました。この間担当する田老地区で小学生が…

続きを読む

北上川に架かる開運橋の花壇に彩り ボランティアら花苗1600株を植栽 チャグチャグ馬コ前に観光客迎える準備 盛岡市 

北上川に架かる開運橋の花壇に彩り ボランティアら花苗1600株を植栽 チャグチャグ馬コ前に観光客迎える準備 盛岡市 |TBS NEWS DIG

北上川に架かる盛岡市の開運橋そばの花壇で31日朝、花の苗植えが行われました。これは6月14日に行われるチャグチャグ馬コを前に、訪れる人たちをきれいな花で迎えようと行われたものです。31日はボランティア団体の開運橋花壇クラブ、盛岡西ロータリークラブ、盛岡市役所などから合わせて約40人が集まりました。参加者は、用意されたマリーゴールド1000株とベゴニア600株を、全長約220メートルの花壇に1株ずつ丁寧に植えていきま…

続きを読む

暴風に警戒し、高波に注意・警戒を 暴風と大雨及び高波に関する岩手県気象情報

暴風に警戒し、高波に注意・警戒を 暴風と大雨及び高波に関する岩手県気象情報|TBS NEWS DIG

海上では発達する低気圧の影響により北よりの非常に強い風が吹き、しけるでしょう。暴風に警戒し、高波に注意・警戒してください。また沿岸北部と沿岸南部では大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。気象庁によりますと、低気圧が東海道沖にあって発達しながら北東へ進んでおり、6月1日にかけて三陸沖へ進む見込みです。このため海上では北よりの非常に強い風が吹き、しけるでしょう。低気圧…

続きを読む

豪雨による河川や貯水池の氾濫に備え 北上川流域で排水ポンプ車訓練 岩手・一関市

豪雨による河川や貯水池の氾濫に備え 北上川流域で排水ポンプ車訓練 岩手・一関市|TBS NEWS DIG

出水期を前に、岩手県一関市の北上川流域で排水ポンプ車による訓練が行われました。これは出水期を前に豪雨などによる河川や貯水池の氾濫に備え、毎年この時期に行われています。30日は岩手河川国道事務所の職員と、委託を受けた業者の合わせて15人が参加し、一関市弥栄地内にある北上川そばの排水樋門に貯められた水を、ポンプ車を使って排水する訓練が行われました。このポンプ車は1分間に20トンの水を排出できる能力があり、2…

続きを読む

「からあげグランプリ」で金賞に輝いた岩手県内2企業が岩手県庁訪問 達増知事に受賞を報告

「からあげグランプリ」で金賞に輝いた岩手県内2企業が岩手県庁訪問 達増知事に受賞を報告|TBS NEWS DIG

唐揚げの味を競う「からあげグランプリ」で金賞に輝いた岩手県内の2つの企業の関係者が29日岩手県庁を訪れ、達増知事に受賞を報告しました。県庁を訪れたのは県内中心にスーパーマーケットを運営するベルジョイスと一関市で鶏肉の生産、加工、販売を行うオヤマの関係者です。2社は今年2月から3月にかけて試食審査会が行われた第16回からあげグランプリで、それぞれ金賞を受賞しました。ベルジョイスの「旨みがぎゅっ!重ね醤油の…

続きを読む

八幡平山頂付近で人気のドラゴンアイ 今年の形は?開眼の時期は?長く楽しめる? 岩手

八幡平山頂付近で人気のドラゴンアイ 今年の形は?開眼の時期は?長く楽しめる? 岩手|TBS NEWS DIG

八幡平山頂付近の沼で雪解けの様子が竜の瞳のように見えることで人気のドラゴンアイ。今年の形は?開眼の時期は?ドラゴンアイは八幡平山頂レストハウスから遊歩道を20分ほど歩き、アオモリトドマツの林を抜けると目の前にその姿を表します。標高1613メートルの八幡平頂上付近にある鏡沼が、5月末から6月初めに沼の周囲からドーナツ状に雪解けする様子が竜の目に似ているとして、近年一躍有名になったドラゴンアイ。午前7時半ご…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ