「一つとして同じ災害はない」防災機能強化に抱負 熊本市副市長に岡田芳和氏が就任

7月7日に就任した熊本市の岡田芳和(おかだ・よしかず)副市長が記者会見に臨み、防災機能の強化などについて抱負を述べました。岡田副市長は岐阜県出身の47歳で、東京大学を卒業した後、2000年に当時の自治省、現在の総務省に入り、広島県の総務局長などを経て、2025年7月から内閣府で参事官を務めていました。記者会見で岡田副市長は東日本大震災や熊本地震などで現地に派遣された経験に触れ、「一つとして同じ災害はなく、想…
岐阜に関連するニュース一覧です
7月7日に就任した熊本市の岡田芳和(おかだ・よしかず)副市長が記者会見に臨み、防災機能の強化などについて抱負を述べました。岡田副市長は岐阜県出身の47歳で、東京大学を卒業した後、2000年に当時の自治省、現在の総務省に入り、広島県の総務局長などを経て、2025年7月から内閣府で参事官を務めていました。記者会見で岡田副市長は東日本大震災や熊本地震などで現地に派遣された経験に触れ、「一つとして同じ災害はなく、想…
きょうも東海地方は厳しい暑さが続く見込みで、東海3県には「熱中症警戒アラート」が出ています。きょうは雲が多いながらも厳しい暑さになり、予想最高気温は名古屋市と岐阜市、三重県伊賀市で35℃と猛暑日が続く見込みです。きのうも各地で危険な暑さになり、愛知県では屋外にいた稲沢市の90代の男性と犬山市の80代の女性が熱中症の疑いで死亡しました。きょうは、きのうほど気温は上がらないものの湿度が高く蒸し暑くなり、環…
岐阜県高山市の公園で、スイレンの花が見頃を迎えています。白やピンクに色付いたスイレン。高山市清見町の「大谷しだれ桜公園」の池では200株ほどのスイレンが植えられていて、水面に広がった丸い葉の間から大きさ10センチほどの清らかな花が姿を見せています。地元有志による管理組合によりますと、池には山から流れる冷たい水を引き入れていますが、ことしは量を減らしたところ、水温が高くなり、例年より早く、6月上旬に咲き…
長野県栄村の苗場山で、体調不良から動けなくなり救助された73歳の看護師の女性は、いわゆる日光アレルギーで顔がはれ、目が開けられなくなっていたことが分かりました。救助されたのは、岐阜市に住む73歳の看護師の女性です。飯山警察署によりますと、女性は、2人パーティで、4日の朝、苗場山の山頂から下山していましたが、9合目付近の小赤沢登山道で体調不良になり動けなくなりました。女性は、同行していた人からの要請で出…
長野県栄村の苗場山で、体調不良から動けなくなった73歳の看護師の女性が、ヘリコプターで救助されました。救助されたのは、岐阜市に住む73歳の看護師の女性です。飯山警察署によりますと、女性は、2人パーティで、4日の朝、苗場山の山頂から下山していましたが、9合目付近の小赤沢登山道で体調不良になり動けなくなりました。午前9時前に同行していた人から救助の要請があり、出動した長野県警のヘリコプターが午前11時過ぎに女…
7月3日に公示された参議院選挙。東海地方では24人が立候補しました。改選数4の愛知選挙区で立候補したのは、以下の14人です。【愛知選挙区の立候補者(届け出順)】れいわ新選組・新人の辻恵候補諸派・新人の石原悟候補共産党・新人の須山初美候補国民民主党・新人の水野孝一候補自民党・現職の酒井庸行候補公明党・現職の安江伸夫候補諸派・新人の横山緑候補社民党・新人の大西雅人候補参政党・新人の杉本純子候補日本維新の会…