山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

「核なんていうものを絶対に使っちゃいけない」長崎への原爆投下から80年…犠牲者に祈りをささげ、平和への思い新たに

「核なんていうものを絶対に使っちゃいけない」長崎への原爆投下から80年…犠牲者に祈りをささげ、平和への思い新たに|TBS NEWS DIG

長崎に原爆が投下され、9日で80年です。山口県山口市で追悼式があり、犠牲者に祈りをささげ、平和への思いを新たにしました。式典は、県原爆被爆者支援センター「ゆだ苑」が毎年開いていて、被爆者らおよそ20人が集まりました。原爆が投下された11時2分に合わせ、参列者は黙祷しました。上杉和枝さんは、9歳のときに長崎で被爆しました。上杉和枝さん「亡くなられた方のためにも、核なんていうものを絶対に使っちゃいけないって…

続きを読む

【大雨情報】九州北部地方は11日にかけて大雨となるおそれ 線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性 10日夕方までに予想される24時間降水量:山口300ミリ 福岡250ミリ 佐賀250ミリ 長崎250ミリ 大分200ミリ 熊本150ミリ【雨風シミュレーション】

【大雨情報】九州北部地方は11日にかけて大雨となるおそれ 線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性 10日夕方までに予想される24時間降水量:山口300ミリ 福岡250ミリ 佐賀250ミリ 長崎250ミリ 大分200ミリ 熊本150ミリ【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

九州北部地方では、11日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。引き続き、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県では、9日夜のはじめ頃から10日夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。[気象概況]気象庁によりますと、九州北部地方にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気…

続きを読む

九州北部で9日夜から10日夜にかけて線状降水帯発生のおそれ

九州北部で9日夜から10日夜にかけて線状降水帯発生のおそれ|TBS NEWS DIG

福岡県と佐賀県では、9日夜から10日夜にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。九州北部地方では前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっています。9日夜から10日夜にかけて山口、福岡、佐賀、長崎では、線状降水帯が発生するおそれがあります。10日午後6時までの24時間降水量は、福岡と佐賀の多いところで250ミリと予想されていて土砂災害や河川の増水などに厳重な警戒が必要です。

続きを読む

「見張りを怠ったことが原因か」“漁船当て逃げ”死亡事故 当て逃げした漁船が小野田港に到着→海上保安署が捜査 転覆漁船には夫婦2人乗船で妻は死亡 業務上過失致死など容疑の男を送検

「見張りを怠ったことが原因か」“漁船当て逃げ”死亡事故 当て逃げした漁船が小野田港に到着→海上保安署が捜査 転覆漁船には夫婦2人乗船で妻は死亡 業務上過失致死など容疑の男を送検|TBS NEWS DIG

山口県宇部市沖で夫婦2人が乗った漁船が転覆させられ、妻が死亡した事故です。9日、当て逃げした船が山陽小野田市の小野田港に到着し、宇部海上保安署が捜査しました。午前9時ごろ、小野田港に衝突現場から逃走した船「第三十八しんこう丸」が到着しました。宇部海上保安署は乗組員から話を聞き、船の状態を確認するといった捜査をしたということです。この事故を巡っては、業務上過失致死と業務上過失往来危険の疑いで、愛媛…

続きを読む

盆頃からまた厳しい暑さに…8月13日頃から日本の広い範囲で、10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症に警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表

盆頃からまた厳しい暑さに…8月13日頃から日本の広い範囲で、10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症に警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表|TBS NEWS DIG

お盆も厳しい暑さが続きそうです。気象庁は7日、九州南部、沖縄を除く日本の広い範囲に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。これらの地域では8月13日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意が必要です。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ