山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

駅伝シーズン到来!東京世界陸上に負けない女子中学生たちの熱い戦い 鹿児島

駅伝シーズン到来!東京世界陸上に負けない女子中学生たちの熱い戦い 鹿児島|TBS NEWS DIG

東京で開催されている世界陸上では、連日、日本勢の入賞が続いています。一方、おととい15日、霧島市では中学生ランナーによる熱い戦いが繰り広げられました。鹿児島県霧島市で開かれた冨山旗争奪・中学校駅伝競走大会。中学生ランナーにとって駅伝シーズンの開幕を告げる大会で、県内や宮崎から60チームが参加しました。地域のクラブチームも含め、27チームが出場した女子の1区。注目は、レースまであと130日となった「かごしま…

続きを読む

「市民生活と共存できない」騒音伴う空母艦載機の訓練 25年ぶりアメリカ軍岩国基地でFCLP

「市民生活と共存できない」騒音伴う空母艦載機の訓練 25年ぶりアメリカ軍岩国基地でFCLP|TBS NEWS DIG

アメリカ軍の空母艦載機による陸上での模擬着艦訓練FCLPが17日、山口県岩国市の岩国基地で始まりました。FCLPは滑走路を空母の甲板に見立てた空母艦載機の模擬着艦訓練です。9月1日、東京の硫黄島が噴火したため、アメリカ軍は防衛省を通じて「岩国基地で行う」と通告していました。岩国市や県は「容認できない」ときのう、国やアメリカ軍に実施しないよう求めています。岩国基地での実施は25年ぶりで、岩国市によると前回(2000…

続きを読む

アメリカ軍の空母艦載機による模擬着艦訓練=FCLPが山口・岩国基地で始まる 隣接する広島県など周辺自治体は反発 土日祝を除く26日まで実施予定

アメリカ軍の空母艦載機による模擬着艦訓練=FCLPが山口・岩国基地で始まる 隣接する広島県など周辺自治体は反発 土日祝を除く26日まで実施予定|TBS NEWS DIG

アメリカ軍の空母艦載機による模擬着艦訓練=FCLPが、山口県の岩国基地で始まりました。戦闘攻撃機などがタッチアンドゴーを繰り返し、基地周辺にはごう音が響き渡りました。アメリカ軍の通告どおり、午後1時半にFCLPが始まったとみられます。FCLPは滑走路を空母の甲板に見立てて空母艦載機がタッチアンドゴーを繰り返す陸上での模擬着艦訓練です。通常、訓練は太平洋にある硫黄島で実施されますが、火山活動のためアメリカ軍は…

続きを読む

国民的歌手にあやかり名づけられたカバ 今年48歳に 国内最高齢で子どもたちがお祝い

国民的歌手にあやかり名づけられたカバ 今年48歳に 国内最高齢で子どもたちがお祝い|TBS NEWS DIG

敬老の日の15日、沖縄こどもの国で「長寿動物祝い」が開かれ、子どもたちが国内最高齢のカバなどを祝福しました。この「長寿動物祝い」は、動物の生態を広く知ってもらおうと、沖縄こどもの国が毎年、敬老の日に開催しているものです。今年は7種類の動物が祝福を受け、なかでもメスのカバ「モモエ」は1977年12月生まれ、今年48歳になる国内最高齢のカバです。カバの平均寿命は45歳。モモエは人間の年齢に換算すると80代になるお…

続きを読む

スポンジや割り箸で描く 墨と水の世界を楽しむ 児童が水墨画を体験

スポンジや割り箸で描く 墨と水の世界を楽しむ 児童が水墨画を体験|TBS NEWS DIG

室町時代の水墨画家・雪舟ゆかりの山口市で16日、出前授業があり児童が紙の上に広がる墨と水の世界を楽しみました。出前授業は大内南小学校の6年生を対象に開かれました。室町時代の水墨画家・雪舟は山口市で多くの作品を描きました。その文化を身近に感じてもらおうと日本水墨画美術協会が企画しました。講師は地元出身の画家で、日本水墨画美術協会理事長の濱中応彦さんです。墨に水を加えながら濃さの違いを感じたり、スポン…

続きを読む

「こういう移動方法もあると実感」 災害で道路寸断を想定 住民が避難訓練 

「こういう移動方法もあると実感」 災害で道路寸断を想定 住民が避難訓練 |TBS NEWS DIG

大規模災害を想定し住民が船を使い避難する訓練が16日、山口県長門市で行われました。訓練は大規模地震が発生し長門市通地区につながる橋に被害が出るという想定で、警察や海保、地域住民などが参加しました。海に囲まれている通地区は孤立状態になるため、住民は漁港から観光船に乗り込み避難しました。観光船で沖合1.6キロに停泊している巡視船に向かい、乗り換えました。通地区の住民「青海大橋が通れなくなったときもあるん…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ